見出し画像

いちご娘の自己紹介

🍓初めまして!

勝野ゼミ2期生の『 あず🍓』と申します😚

初めてこのような記事を書かせていただくので
今回は[自己紹介]をさせていただきます!✏️

皆さんが読みやすい文章を書けるよう、
精一杯がんばります!
是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです!😽

🍓私ってこんな人!

改めまして、勝野ゼミ2期生の『 あず🍓 』です!
すでに気づいてくれている方もいらっしゃると思いますが、
わたくし あず のトレードマークはいちご🍓でございます😽
覚えていただけたら嬉しいです!!!

趣味は自分なりのメイクやファッションを楽しむことで、
良く着るお洋服はメンズライクやストリート系です🪞✨

他には色々な種類の音楽を聴くことやBTSのオタクなどもしています😽
オススメの曲はたくさんあるのですが…
その中でも絶対に聞いて欲しい曲トップ3をご紹介します🎶

1位 怪獣の花唄/Vaundy

2位 Like 1999/Valley

3位 Mikrokosmos/BTS


🍓どうして勝野ゼミに?

なぜ私が
「勝野ゼミに入ろう!」
と思ったかというと
理由は大きく分けて2つあります。

まず1つ目は勝野ゼミの研究テーマである
「スキをカタチに」というフレーズに心惹かれたからです。

ゼミ選択が始まる前、私は
「せっかく大学に来て学んでいるのに、自分の挑戦したいことや学びたいことを行動に移さないのはもったいない!」
と考えていました。(今も変わりません!✊)
そして行われたゼミ説明会で「スキをカタチに」というフレーズを目に耳にした時、私の中でその言葉が大きく印象に残りました。

それと同時に、「私のスキって何だろうか」そんな疑問が思い浮かびました。💭

2つ目理由は、そんな思い浮かんだ疑問を解決してくれるような言葉、
「まだ見ぬ自分に出会うゼミ」という言葉を聞いたことです。

この言葉を聞いたとき、今は自分の「スキ」が曖昧でも、
これからはっきりさせられたら良いのだと感じました。
そのためにゼミ活動をするのだ!と🤔❗️

ゼミを通して自分と向き合い、自分の興味関心や目指す方向性などを明らかにすることで自分も知らない新しい自分と出会うことができると考えました✨

以上が、わたくしあず🍓が勝野ゼミを選んだ理由です!

🍓最後に!

勝野ゼミに入ったからには、新しいメディアから歴史の深いメディアまで多くのメディアに触れたいです✊
そしてそこから、これからのメディアはどのように変化していくかそのメディアを自分はどのように活用していくかなど、考えを深められるよう頑張りたいです!

○---------------------------------------○

ここまで読んでくださりありがとうございました❗️
これから勝野ゼミの一員として頑張っていきますので、よろしくお願いします😚🍓

勝野ゼミは、このnoteだけでなくTwitterでも発信しておりますので、そちらのチェックも是非よろしくお願い致します❗️

Twitter↓

以上、勝野ゼミ2期生あず🍓でした!

(担当:2期生 あず🍓)

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?