見出し画像

会議や雑談などで共感を得るために必要な5つのこと

1. 事前に下調べ。(1〜3時間目安)

・google検索やSNSなどでサクッと調べる。
 例えば、会社の歴史、ビジョン、創業者の言っていることを企業サイトから読んでおく。
・業界特有の事を確認、ただし結構難しいので質問事項を整理するだけでもよいかも。
・Facebook、Twitterアカウントを調べてよむ。

2. 言葉を相手に合わせる。(特に業界の言葉)

・伝える相手やチームがどんな言葉を使っているか?
・会議中や雑談での相手の言葉に合わせる。
 →ただし業界固有の言葉も多いので確認は必要。

3. 伝える情報の量を意識してコントロール

・伝えるスピードで調整する。
・伝える順番で調整する。
・ほとんど覚えていない。という意識を持つ。

4. 常に理解度を確認する

・伝える相手が、ちゃんと理解しているか?
・相づちをちゃんとしているか?
・必要に応じて質問を投げかけて反応をみる。
・抽象化したり、例え話を使って確認してみる。

5. 同じテーブルに適当に座る。

・なるべく適当な場所に座りたい。
・上座とかそういうのではなく、適当に。
・他社との協業なら、他社が座っている側に。
(だいたい対面になりますけどね・・・。)

---

Photo by Thomas Drouault on Unsplash

:::::::

noteは年300記事程度の更新頻度。
「プランナー&デザイナーの思考、考え方」「リーダー育成」「新規事業開発」「プロジェクトマネジメント」「プロジェクトファシリテーション」を中心に書いていきます。興味のある方、是非フォローして最新記事を受け取って頂ければ幸いです。

運営サイト:良い問いを創る。yoitoi.com


アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。