見出し画像

【ペルシャ編②】6/26(水)開催のお知らせ


MEMOS_Jオンライン講座第3期
ペルシャ編の2回目の講座は、
第1期から講師をお願いしている
北川先生のわかりやすくて丁寧な解説に加え、

MEMOSのインスタライブでもご協力いただきました、
浜松楽器学博物館の学芸員さんで、
イランにも音楽留学経験のある
石井紗和子さんをゲストにお迎えして
開催いたします。

今回は水曜日の夜の予定です。
ぜひ美しきペルシャ音楽の世界を楽しまれて頂けたら幸いです。
ご参加をお待ちしております。

MEMOS_J オンライン講座第3期
ペルシャ編②
『詩がつむぐペルシャ音楽』




日時:6月26日(金)20:00〜21:30
会場:Zoom開催
料金:3,500円(会員3,000円)
講師:北川修一(タンブール奏者)
ゲスト:石井紗和子(浜松楽器学博物館学芸員)


✉️ご予約方法

メール(memos.japan@gmail.com)
または公式LINE(https://lin.ee/bSruikf)にてお申し込みをお願い致します。
なお、フォームでもお申し込みいただけます。
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenuXa-PI1Tfk3pgTvLON1iRzQGI-tObNX2x4oaEfhJTVIjmw/viewform)

①お名前
②申し込みの講座名・お日にち
③当日参加・アーカイブ参加 ←どちらかをお知らせください
④お支払い方法 お振込み・クレジットカード
←クレジットでお申し込みの場合、squareのリンク決済になるため、請求書発行のため、お手数ですが、アドレスの記載をお願い致します。



北川先生からのメッセージ

「ペルシャ古典音楽概論、第2回目となった今回は。
イランで歌とセタールを学んでこられた、
浜松楽器博物館の石井紗和子さんをゲストにお迎えし、ペルシャ音楽の究極のコブシ回し、タハリールや、楽器の表現方法などペルシャ音楽、そして「世界で最も美しい歌」の魅力を
さらにフカボリして紹介したいと思います。

※第1回を未受講の方でも問題ない内容となる予定ですが、第1回を受講済みのほうが理解は進むと思われます。」


みなさまのご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、中東音楽を日本で広める活動費として、大切に使わせていただきます◎