Iライン、Aライン、Yラインって何?

ファッションを学んでいく上で初心者がまず最初に学ぶべき3つのシルエットがある。それが『Iラインシルエット、Aラインシルエット、Yラインシルエット』と呼ばれる物である。この記事ではこの3つのシルエットについて解説していく。


もそもオシャレな人のファッションとは?

そもそもオシャレな人ほど何を着るか悩むのではなく、『他人にどのように見られるようなシルエットで仕上げようか』から考えます。ですので今回の記事はファッションにおいての基礎中の基礎であり、重要な部分である。


Iラインシルエットとは?

Iラインシルエットとはその名の通り、Iラインに見えるシルエットです。
どうゆう事?ってなったと思いますが、『I』と言う文字を形で捉えると
1本の線に見えますよね?
これを人間のシルエットとして見た時にトップスもボトムスも1本の線の様に真っ直ぐキレイに見えるシルエットって事です。

Iラインの印象は『キレイ目な印象、キチンとした印象、すっきりした印象、落ち着いた印象』を与えてくれます。
Iラインに仕上げ様と思ったらジャストサイズもしくはタイト目の洋服を着るとIラインの様な仕上がりになるので、今日は全体的な印象を『キレイ目』に見せたいなって時は是非試してみてください!

Aラインシルエットとは?

Aラインシルエットとは、もうなんとなくわかってると思いますが、『A』に見えるシルエットの事です。
人間のシルエットで言うと上が細くて、下が太く見えるのシルエットって事です。

Aラインの印象は『男らしい印象、野暮ったい印象』を与えてくれます。
Aラインに仕上げ様と思ったらトップスは『タイト』にして、ボトムスは『太め』にするとAラインに仕上がりますので、今日は全体的な印象を『男らしく、強く見せたい』時は試してみてください!

Yラインシルエットとは?

YラインもIとAと同じく『Y』に見えるシルエットの事です。
Yラインは『Vライン』とも言われています。
人間のシルエットで言うと上が太くて、下が細く見えるシルエットの事です。

Yラインの印象は『大人っぽい印象』を与えてくれます。
Yラインに仕上げようと思ったら、トップスは『大きめサイズ』にして、ボトムスはスキニーなどの『タイト』なパンツするとYラインに仕上がりますので、今日は『大人っぽく見せたい』時は試してみてください!

まとめ

Iライン、Aライン、Yラインで見える印象は一気に変化するので、コーディネートを考える時にまずは自分がどう見せたいのかを意識する所から始めましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?