自己紹介 noteを始めた理由

初めまして、めんたいこです。
本日からnoteを始めました。
理由は以下の3点です。

1)本や本屋さんに対する愛を共有したかった
2)読書日記をつけたかった
3)今日が休みだった

それぞれ説明していきます。

1)本や本屋さんに対する愛を共有したかった
私にとって読書は、凝り固まった考えをほぐしてくれたり、落ち込んでいる時に癒してくれたり、勇気と元気をくれたり、本当にかけがえのない趣味です。また、本屋さんでボーッと棚を見て、なんとなく気になる本を手に取っていくうちに、だんだん頭が整理されてきて、日常では気づけないことを気づかせてくれる、その時間も大好きです。そんな思いを共有する場がほしいと思い、始めました。ここで共有することで、更なる気づきや、広がりがあればいいなと思っています。

2)読書日記をつけたかった
感動した本に出会ってそのエッセンスを自分に染み込ませたくても、どうしても日々の生活にもまれてしまって忘れがちになってしまいます。極力エッセンスを忘れないように、特にどうして感動したのか、"why"の部分を忘れないようにしたくってnoteへの投稿を始めることにしました。悩んでいたり、日々の悶々とした思いを抱えつつ本を読むことも多いからこそ、できるだけ明るく素直に、簡潔に楽しく記したい。"why"を記録することで、自分の考えの整理だけでなく、ひょっとしたら悩みや生きづらさを抱える人の何かしらの手助けになることもあるかもしれないという思いもあります。(何気ないブログの日記でも、世の中にこんなこと考えてる人もいるんだな、と励まされたこと多々あり)

3)今日が休みだった
今日2021年2月8日は月曜日で通常は勤務日なのですが、たまたま有給をもらっていてお休みの一日でした。お休みの日には必ず一つ、どんなに小さいことでも新しいことをすると決めていて、始めてみました。今までnoteの記事は読者としていくつも読んでいたけれど、自分で登録して公開するのは初めてです。不手際があると思いますが、徐々に読みやすく、少しでも公開に値するようなnoteにしていきたいと思っています。

なんだか長くなってしまいましたが、少しずつ、楽しみながらやっていきたいです。どうぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?