見出し画像

水に流す

 ご存知のように、過去のいきさつをいっさいなかったことにしてとがめないことを、水に流すと言います。 川や海の水につかって,身体を洗い清める禊(みそぎ)から派生しているようです。
 以前にも書きましたように、氣は水に良く吸われます。つまり体に憑いた邪氣が、浴びた水に吸われます。これが禊なんです。そしてこれが水に流すという慣用句になったんですね。
 川や海でなくとも、湯舟に浸かったり、シャワーを浴びれば、邪気は水に吸われて離れていきます。別の人に移ることはないので、湯舟はいちいち抜かなくても良いですよ。
 話は変わりますが、武道の世界に「合気」とか「気を合わせる」という言葉があります。相手の気に合わせ、相手を投げ飛ばすといったことです。この理屈がふっと分かりました。自分の氣を、相手の氣になじませつつ相手に流し入れ、相手を操作することなんです。これを一瞬で行うのです。理屈が分かれば、上達も早いと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?