MENT

「自分を大切にする時間をお届けしたい」という思いで、自律神経をサポートするハーブティー…

MENT

「自分を大切にする時間をお届けしたい」という思いで、自律神経をサポートするハーブティーなどをつくっています。自分を大切にするきっかけになりそうなことや、私たちが日々考えていることについて書いていきます。

マガジン

  • メントの人のほっとミニコラム

    メントの中の人が、日常のささいなことを書いています。こころを整えることに繋がるような「気づき」をみなさんとシェアできたらと思います。

  • こころを整えるヒント集

    こころを整えるために、日頃MENTの中の人が実践していること、体験談などを集めています。毎週更新しています。

  • MENTの中の人ってどんな人?

    MENTの中の人についての自己紹介記事です。

  • はじめまして、MENTです。

    これでMENTのことが丸わかり・・!MENTの誕生秘話や、自律神経を整えるサポートをするハーブティーについての記事をまとめています。

最近の記事

「心の揺らぎは悪いこと?」猛暑と、揺らぎと、水出し緑茶

こんにちは。MENTの坂田です。 連日、猛暑が続いていますね。 暑い。暑すぎる。 体調を崩していませんか? 私は、一日に3~4Lの水分を摂りながら、何とか元気に過ごしています。 夏に飲みたくなるものといえば、「水出し緑茶」です。味もおいしいし、水出しだとカフェインが出にくいため、身体にもやさしい。緑の色合いも、氷の「カラン」という音も涼しげで、大好きな飲み物です。 まだ、飲まれたことのない方は、ぜひお試しください^^ 「揺らぎ」っていう表現、いいですよね。先日、

    • 小さな奇跡が教えてくれた、自分に合った健康法を見つけるヒント

      こんにちは。MENTのゆみやんです。 以前、自己紹介の記事でも書きましたが、私はMENTで働く傍ら、ヨガ講師をしています。 お仕事は違っても、こころとからだにアプローチしているのは同じ。いろんな観点からお客様に寄り添えることは、大変やりがいがあります。 また、お客様からお喜びの声を頂いたときは、本当に嬉しいし、お仕事をしていて良かったなあとしみじみ実感します。 そこで、今回は、最上級に嬉しかったお客様とのエピソードをもとに、私が感じたことを書きたいと思います。 情報

      • 「今日もお疲れさま」オンラインヨガに参加したら、自分の体を思いやれるようになった話

        「肩凝ってるなあ…マッサージにでも行きたい…」 「私の体、歪んでるんだろうな…」 「いい加減ダイエット始めなきゃ…」 自分の体に対する、私たちの不満は尽きない。 テレビをつけても、ネットを見ても、「大丈夫?スルーしたらやばいですよ」を言わんばかりに煽ってくる健康グッズのCM。心当たりがあるから、つい真に受けてしまい「何か始めなきゃ…」と、焦ってyoutubeやSNSで検索。「これならできそう!」と思った動画を見つけて、ストレッチやトレーニングをしたら、いったん満足。「

        • 天候に左右される体調を整える方法

          こんにちは、MENTのゆみやんです。 ようやく梅雨が明け、本格的に夏がやってきましたね。 すでに「夏バテ~」と言っている方、いらっしゃいませんか? 天気が良ければ、気分も明るく活動的になったり、逆に悪ければ、頭や体がだるくてやる気が起きなかったり、なんてことありませんか? そういった、天気によって心身の調子が左右される症状を「気象病」と言います。 早速、夏バテでお疲れ気味の方、雨の日の頭痛でしぶしぶ痛み止めを飲んで、やり過ごしている方が、気象病について知ることで、少しで

        「心の揺らぎは悪いこと?」猛暑と、揺らぎと、水出し緑茶

        • 小さな奇跡が教えてくれた、自分に合った健康法を見つけるヒント

        • 「今日もお疲れさま」オンラインヨガに参加したら、自分の体を思いやれるようになった話

        • 天候に左右される体調を整える方法

        マガジン

        • メントの人のほっとミニコラム
          4本
        • こころを整えるヒント集
          2本
        • MENTの中の人ってどんな人?
          2本
        • はじめまして、MENTです。
          1本

        記事

          しんどくなったら実践してほしい「セルフコンパッション」のススメ

          こんにちは。MENTの坂田です。 先日、「お昼食べながらyoutubeでも見ようかな~」と、面白そうな動画を探していたところ、ある動画が私の目に止まりました。 メンタリストDaiGoさんの動画で、タイトルにはこう書かれていました。 「自責グセ対策~無駄に自分を責めるのをやめて成長するには~」 私は、何でもかんでも自分のせいだと考える癖があります。それは、おそらく「嫌われたくない」という気持ちと、「人のせいにしてはいけない」という「べき思考」からくるものだと思います。

          しんどくなったら実践してほしい「セルフコンパッション」のススメ

          私に安眠をくれたナイトルーティン

          PM 11:30 「そろそろ寝る時間だな」 日課になっているネットマンガを読むのをやめて、寝る支度を始める。 電気ケトルに水を注ぎ、スイッチをオン。お湯を沸かしている間に、部屋を片づけたり、キッチンを軽くふいたりして身の回りを整える。 お湯が沸いたら、ハーブティーの準備。袋をあけた瞬間、ふわっと立つハーブの香りを感じながら、お気に入りのマグカップにティーバッグをセットする。やさしくお湯を注ぐと、湯気とともに広がるハーブティーの香り。この瞬間がたまらなくしあわせで、機嫌

          私に安眠をくれたナイトルーティン

          ハーブティーに込めた思い

          こんにちは。MENTの坂田です。 第1回の「生きづらさを感じる現代人に届けたい「自分を大切にする時間」」で書かせていただいたとおり、MENTは「日本が抱えるメンタルヘルスの問題を解決したい」という思いから事業をスタートしました。 そんな私たちが、なぜハーブティーを売ることにしたのか。 今日は、私たちがハーブティーを売ることにした理由、ハーブティーに込めた思いについて書きたいと思います。 「できるだけ身体にやさしい方法で」創業者の思いMENTは、私ともう一人のメンバーの

          ハーブティーに込めた思い

          生きづらさを感じる現代人に届けたい「自分を大切にする時間」

          こんにちは。MENTの坂田です。 突然ですが、質問です。 「あなたは自分を大切にできていますか?」 私たちMENTは、「自分を大切にする時間をお届けしたい」という思いで、ハーブティーなどをつくっています。 記念すべき第一回目のこの記事では、私たちがどうして「自分を大切にする時間をお届けしたい」と思うようになったのか、お伝えできればと思っています。 「情報化社会」と「自己肯定感の低さ」「生きづらいな」と感じている人は、たくさんいると思いますが、その背景にあるものは一体

          生きづらさを感じる現代人に届けたい「自分を大切にする時間」