見出し画像

お子様ランチから見える世界

いつも日曜の夜はライブ配信番組『めけラヂオ』をツイキャスでやっているのですが、昨日は相方の都合でお休み・・・だったのですが、なんとなく手持ち無沙汰で、結局10時半過ぎに、1人で配信を始めました

ありがたいことに配信を開始したとたんに休みを知らされていたリスナーの方が「あれ、どうしたの?」とコメントを頂いて、それだけでもとてもうれしかったのですが、特にお題も決めて無かったので、今日何をしたかとか、雨の七夕ですねとか、そんな話をしていたのですが、さて、本来のお題であった、『オムライス』を作るつもりで、鶏肉を買ってあったのにみたいな話から、

チキンライスというかケチャップライスは好きですか?

という話から盛り上がり、ケチャップライスといえば、オムライス意外だとお子様ランチだよねというところから話題がぐっと広がった

あの、お子様ランチの旗は、いつごろからの習慣なんだろう?

さっそくその場で”お子様ランチ 旗”ググる

すると画面にはこんな内容が表示される

まず目に留まったのは右上の画像・・・ハーゲンクロイツは冗談としても日章旗に関しては記憶の中で「見たことあるかも」と思いました

そして『ランチ旗』という商品名であることが判明、アマゾンを覗いてみると『フラッグピック』ともいうことが分かった

200個1000円くらいで販売されている、なるほどなるほど

それで何時ぐらいから旗を立てるようになったのかをwiki先生に尋ねたところ

”「ランチ」と呼ばれているが、ランチタイム以外でも注文できる店がほとんどである。また、子供向けのメニューであり、年齢制限がある(すなわち大人が食べることは出来ない)場合もある。”

そうそう、もう大人は食べれないから、子供と一緒に行って「ほら、のこしちゃだめよ」とか言いながら頂くしかない

僕が良く使うwebページでのワード検索「Ctrl+F」で「旗」を抽出すると出てきました

”ご飯は、チキンライス・オムライス・チャーハン・ふりかけご飯といった色鮮やかなものが山形に盛られる場合が多い。そのてっぺんには、登山家が登頂の記念に国旗を立てることに因み、爪楊枝と紙で作られた小さな旗(日章旗など)が立てられることが多い(これらは「国旗爪楊枝」や「フラッグピック」などの名称で製造・販売されているものである)。”

なるほど!
あれはケチャップライスを山に見立てているのかと解る

さらにwikiを読んでいくと『物価調査の廃止』という言葉が目に付く

お子様ランチと物価調査?

”戦後日本国政府は、消費者物価指数(CPI)の調査対象品目としてお子様ランチの消費物価を家計に係る物価変動を調査する目的で調査してきた。しかし、「家計消費支出上の重要度等」を踏まえ、安倍内閣施政下において2015年(平成27年)11月27日に調査廃止が決定された。”

なるほど、確かに自分が子供の頃は外食と言えばもう”お子様ランチ”一択だったけど、自分たちが子供を育てる時代になったとき、選択肢は”ハンバーガーショップ”、”回転寿司”、”メニュー豊富なファミレス”なんてことをかんがえると、お子様ランチ率はかなり下がっていることに気が付く

もはや子供の外食一番人気は”お子様ランチ”ではないのだというのは肌身でわかる

ケチャップライスから、食生活の変遷を垣間見ることができるのが、実にこの『めけラヂオ』らしさだと、僕は少し誇らしげに思いました

つまりリスナーの皆様の”好奇心”僕らの”ちょっと掘ってみようか”という”探究心”でこの番組は構成されている

それを無節操に選ぶのがめけラヂオらしさなのかもしれません

故に結論

めけラヂオは
あなたの好奇心に僕らの探究心で無節操・無責任に応える居酒屋トーク

うーん、いまふたつですか

でもピースはそろった

あとはセンスの問題ですね

ということで『めけラヂオ』是非見て下さいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?