はなこさ

noteを始めたばかりです◡̈ まだ右も左も分からない状態です。 使い方少しずつ知りなが…

はなこさ

noteを始めたばかりです◡̈ まだ右も左も分からない状態です。 使い方少しずつ知りながら、日常の出来事などを綴っていけたらと思っています。

最近の記事

バレンタインタインカード

こんにちは、はなこさです。 会社で使う、バレンタインカードを作りました。女子複数名で渡すので、誰からなのか分かるように、下の部分に名前を入れます。(誰からかアピールしないといけないですからね) 2パターン作ったので載せます。背景は透明になっています。 ①のし付きバレンタインカード ②ベージュのバレンタインカード 私はどちらを使おうか検討中です。 もし、よろしければお使いください。

    • 初LINE絵文字

      こんにちは、はなこさです。 前回アイビスペイントのお話をしました。使い始めてから、描くのにハマってしまい、ライン絵文字をつくってしまいました。 https://line.me/S/emoji/?id=601f86c155d5cc1b3cedcab8 ↑端がきれてますが、40個つくりました。 絵文字はLINEスタンプよりサイズが小さいので、初心者向きだともいました。私は40個作りましたが、8個から申請できて、9個でも10個でも申請できます。 必要な画像は2種類だけです

      • SAI とアイビスペイント

        こんにちは、はなこさです。 先日、家族でお絵描きソフトを使ってあそびました。 トップの画像は、お恥ずかしいですが、私が初デジタルお絵描きをしたものです。SAIを使って描きました。  このSAIというソフトは、主人が使ってまして、教えてもらい初描きしました。パソコンとペンタブを使って描きました。 レイヤーという概念がありませんでしたので、目から鱗です。クリッピング?やら不透明度ロック?やら便利な機能があるようです。 そして、こども達はiPadのアイビスペイントというア

        • 囚われないようになりたい

          こんにちは、はなこさです。 週末、こどもと図書館にいって、本を借りてきました。 5歳児が今、好きな本は、“おしりたんてい”です。見つけると必ず借ります。お話の中にクイズがあり、繰り返し読んでます。 私は「お金の不安の捨て方」(著•山本憲明さん)という本を借りました。 お金に囚われない生き方。憧れますね。 私なりに読み取ったことは、 囚われない、支配されない、縛られない、お金だけでなく、会社にも。 その為には支出を減らして、運用して、お金以外の幸せを見つける。

        バレンタインタインカード

          プロゲート

          こんにちは、はなこさです。 最近、通勤時間にプロゲートというアプリを使っています。 プログラミング言語をゲーム感覚で学べます。いろいろな言語があります。その中で私が取り組んでいるのはHTML & CSSです。正確にはプログラミング言語というより、マークアップ言語というようです。 実際のスマホの画面からはこんな感じです。 HTML & CSSコース何周かすると、簡単に解けるのですが、スマホアプリだけでは習得には至らなさそうです。単語の順番や役割を覚えることはできますが、

          プロゲート

          アリエクスプレスAliExpressで初購入

          こんにちは、はなこさです。 先日、初めてAliExpressアリエクスプレスで購入してみました。まだ届いてはいません。 購入したのは子供の靴下5足セット。 1.72ドル(送料込み)お安いですね◡̈ いろいろ手間取りましたがなんとか注文できました。届くまでドキドキ。 注文の際、分からなかったのがクーポンの部分。 商品によって「New User Bonus」という価格が商品ページに出てくるですが、“新規ユーザー”のみのようで、初回クーポンとの兼用ができません。 そして

          アリエクスプレスAliExpressで初購入

          メルカリ やるつもりありません

          こんにちは、はなこさです。 私自身はメルカリ の愛用者です。 親にもメルカリ を使えるようすすめております。 今回は私の同僚の話です。 私の会社にこんな人がいます。 「私、メルカリ 、やったことありません。やるつもりもありません。」 これを何十回言う人がいるんです。この方、気の利く、良い方なんですが、フリマアプリの話題が出る度、この発言がでます。 何回いうねん、と毎回突っ込みを心の中でいれています。 この発言の真意を自分なりに考えてみました。 1.この方はメル

          メルカリ やるつもりありません

          母がメルカリ で販売した後日談

          こんにちは、はなこさです。 前日、私の母が初めてメルカリ での取引をしました。 母は職場仲間にその事を話したそうです。 すると、 「どうやって、やるの?」 「買ったことはあるけど、売ったことはない」 「出したことはあるけど、売れたことがない」  など、意外と話が盛り上がったそう。50〜60代の女性の方達です。みなさん、興味あるんですね。 「娘がやったから分かんない。」 と答えたそうです。次は週末から、一緒にやってみようと思います。聞かれることが、またモチベーション

          母がメルカリ で販売した後日談

          親にメルカリ を教えたい その4

          こんにちは、はなこさです。 出品して3日くらい経ったころです。 母からのLINE。 「売れた」 やりました◡̈しかも思ってたよりはやく。これで、やる気もってくれるといいな。 しかし、私は母とは別に暮らしております。発送の、説明はしたものの、不安です。楽な匿名配送にしたのですが、余計難しいかったかと少し後悔。でも、ありがたいことに、今は親切なYouTubeが沢山あります。しかもどこでこのサイズを発送するやり方、など条件も細かく分かれていてわかりやすい。母にYouTub

          親にメルカリ を教えたい その4

          親にメルカリ を教えたい その3

          こんにちは、はなこさです。 続きです。 前回、母のスマホにメルカリ のアプリをダウンロードしました。それからしばらくしてから、 どう?面白そうでしょう?と、きくと、 「んー欲しい人いるかしら?」 と言いながら、完成した刺し子の花ふきんを出してきました。言ってることと、行動が違ってます◡̈ 完成した花ふきんは退職する時、職場の人に配るように、沢山のストックがあったようです。 このタイミングは逃せないので、早速出品することに。アカウント作成、出品ページは私が作りまし

          親にメルカリ を教えたい その3

          アリエクスプレスを使ってみたい

          こんにちは、はなこさです。 今回は全然違うお話です。 最近、AliExpressアリエクスプレスというサイトを知りまして、使って見たいなと思っておりました。 海外のショッピングサイトで買うのは初めてで、少し楽しみ。 まずは、こどもの靴下でトライしてみようと思います。小さくて壊れなさそうなのでちょうどよいかと思いまして。消耗はげしく、安く手に入れば嬉しいです◡̈ 探しいてよく見るのが、日本語のおかしい表記。たとえば、 下の部分 「残り4個のみ顧客一人あたりほぼ1 6

          アリエクスプレスを使ってみたい

          親にメルカリ を教えたい その2

          こんにちは はなこさです。 前回の続きです。 母にメルカリ でのハンドメイド販売に興味を持ってもらう為にしたこと。 知ってもらおう。 母のスマホにメルカリ をダウンロードしました。他の皆さんが何をだしているか?を見てもらう為に。 “刺し子”で検索した結果を見せました。 これは、結構興味を示してくれました。 「こんなに刺し子が出てるの?」 「この値段でも欲しい人がいるの?」 など驚きの様子。 ハンドメイドが好きな人は結構いるんだよ。と、答えると、 「ほぉ〜なんで

          親にメルカリ を教えたい その2

          親にメルカリ を教えたい

          こんにちは。はなこさです。 私には今年65歳になる母親がおります。 父は既に他界しており、一人で暮らしています。 母にはささやかな趣味があります。手芸です。 クロスステッチや刺繍など、ちくちくするのが好きなようです。最近は刺し子に凝っているようで、よく花ふきんを作っては持ってきてくれます。 そんな母ですが、今年の春、晴れて退職することになりました。長年勤めた会社を辞め、第2の人生に旅立とうとしています。 私は、母にはまだまだ続くこれからの人生、楽しく、やりがい、生きが

          親にメルカリ を教えたい