見出し画像

音楽っていつでも大事~幼少期・小学生~

こんばんは。

今日は、ちょっと音楽について振り返っていきたいと思います。
皆さんは、どういう音楽を聴いて育ったのでしょうか?
また、音楽って身近なものだったのでしょうか?

「初めて買ったCDはなんですか?」

なんて質問がありますが、私は憶えているところではBBクリーンズの「おどるポンポコリン」と小泉今日子の「学園天国」を同時に買ったのが、初めてのCDだった気がします。

当時は、小学低学年だったと思います。

「おどるポンポコリン」


初代ちびまる子ちゃんのOPテーマです。今は、ももクロがカバーしたものがOPになっているはずです。(テレビを観ないので、間違っていたらすいません。)

ちびまる子ちゃんは、当時集英社のりぼんで掲載されていて、コミックは全巻持っていました。もしかしたら、お年玉で初めて集めたコミックがちびまる子ちゃんだったのかもしれません。

セーラームーンとかミラクルガールズなかよし系のコミックも集めていました。

当時、1番好きだった漫画家は谷川史子さんです。

その後、小学高学年になると、私はZARDを聴いていました。ヴォーカルは、坂井泉水さん。ご病気をされて、その後、不慮の事故で亡くなってしまいました。

シングルもアルバムも全部持っていたと思います。特に好きだった曲は「来年の夏も」とか「この愛に泳ぎ疲れても」とか「愛が見えない」です。
残念ながら、公式のMVは上がっていなかったので、こちらを。

本当、お美しいし、歌声も澄んでいます。

同級生は、私が聴いているアーティストは、全く聴いていなかったので、話が合わない合わない(笑)

それは、今も変わっていません。同じ年代の人と、話が合わないんですよね。

これくらいの時期から、CDをお年玉で買ったり、ラジオにリクエストを送ったりする子でした。

今では考えられないのですが、当時は女性アーティストばかり聴いていました。

小学生なのに、遅くまで起きていることがOKだったので(多分、母が働いてたので、その時間帯じゃないと話が出来なかったからだと思います)母が見るドラマを一緒に見ていたので、周りがアニメに夢中だったのに、私は1人ドラマやドラマ主題歌に夢中でした。

両親が長渕剛さんが好きという共通点があったので、それも普通に聴いていました。どう考えても、渋いですよね。でも、これって大人になってから上司とカラオケに行く時に、とても役に立ちました(笑)

次は、中学高校時代を書いてみたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?