2 メタ分析論文のトピックの探し方(実践的メタ分析習得講座)


この記事がおすすめの方

  • これから系統的レビューやメタ分析を開始しようとしているが、トピックが見つからない方

  • すでにトピックを見つけているが、系統的レビューやメタ分析の進め方が分からない方

自己紹介

医師。医学博士。東京大学理Ⅲ入学、同大学医学部医学科卒。東京大学医学部附属病院や都内関連病院で4年間働いた後にUSMLEを取得し6年間渡米、二つの内科系専門医資格取得。イギリスに移住後、臨床と並行してロンドン大学大学院博士課程に進学し、医学博士号取得。合計12年間の海外生活を経て、帰国後は都内クリニックで臨床と並行して臨床研究や疫学研究を行い多数の学術論文を発表している。メタ分析論文30編以上。

研究実績

筆頭著者として28編のメタ分析英語論文を発表(2023年7月まで)。トピックの設定から、系統的レビュー、メタ分析、原稿執筆まで全ての過程を担当。メタ分析論文の平均インパクトファクターは6(最低2.1、最大13)で、合計インパクトファクターは170以上(2022年度版)。発表したメタ分析論文はガイドラインや専門書、論文で多数引用され、Clarivate 2022 Highly Cited Researchersに選出。メタ分析に関する論文のほかに、ケースレポート、原著論文、系統的レビューなどを発表し、総論文数は60以上になる。国内の大学や研究機関のほかに、アメリカ、イギリス、香港、オーストラリアなどの研究者との間で共同研究を実施している。

よし、メタ分析論文を書こう!…トピックは?

メタ分析のトピック
メタ分析の論文を書こうと思った時、良いトピックがすぐに思い浮かびますか?そのトピックで本当にメタ分析ができ、その結果に基づいた論文は有意義で、ハイインパクトジャーナルに採択してもらえるのでしょうか?メタ分析は、再現性が重視される研究手法であるため、ある程度決まった手順で進めることになります。そのため、同じトピックを他の人が行っても、理論的には同じ結果が出ます。メタ分析論文を書く上で最も難易度が高く、センスが問われるのは、トピックの選定かも知れません。良いトピックを選ぶことが出来れば、有意義なメタ分析論文を発表できる可能性は飛躍的に上がります。本稿では、メタ分析のトピックの見つけ方を具体的に説明します。
 
システマティックレビューやメタ分析論文は、一般的には自前のデータを使用せず、既存の論文の内容をまとめたり、既存の論文から抽出したデータを統合することで新しい結果を算出します。したがって、最先端のトピックを文献検索しても、未だ論文化されていないトピックの場合にはメタ分析を進めることはできません。反対に、既にコンセンサスが出来上がっていたり、既に複数のメタ分析論文が発表されているトピックについてメタ分析を行っても、科学的な意義や新規性に乏しいものになるでしょう。

メタ分析のトピックの探し方

では、科学的な意義が高く、ハイインパクトジャーナルに採択される可能性の高い研究トピックを、どのように探せばよいのでしょうか。

ここから先は

3,192字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?