見出し画像

『イコール』連携。公文俊平情報塾3月の課題

公文俊平情報塾

▼オンライン読書会の参加はこちらから。

前回の「万物の黎明」の読書会に続いて、新しい課題が出ました。
公文先生からのメールです。

「橘川さん、いま万物の黎明のアーカイブを半分ほど拝見しました。なかなかいい感じで議論が進んでいますね。よかったです。
それでは次は、イスラエル-パレスティナ問題を取り上げてはどうでしょうか。
おそらくそれを知る・考える上での最善の参考書は、米国在住の人権活動家のユダヤ人であるソカッチの下記の本でしょう。それに日本のユニークな戦史研究家の山崎雅弘さんの本を併せ読まれるのがいいかと思います。問題の難しさが痛感させられます。どちらも「中立的」な立場からじっくりと書かれています。

イスラエル 人類史上最もやっかいな問題
ダニエル・ソカッチ (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
NHK出版、2023年

新版】中東戦争全史 (朝日文庫)
山崎 雅弘 (著)
朝日文庫、 2016年

なお、オンライン読書会の内容は『イコール』に掲載される場合があります。

ここから先は

0字

橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来ます。 参加したい方は、以下、イコール編集部までご連絡ください。 イコール編集部 <info@equal-mag.jp>

橘川幸夫の深呼吸学部

¥1,000 / 月 初月無料

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。…

参加型メディア開発一筋の橘川幸夫と未来について語り合いましょう。

『イコール』大人倶楽部 『イコール』を使って、新しい社会の仕組みやビジネスモデルを考えたい人の集まりです。『イコール』の刊行をご支援して…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4