見出し画像

『イコール』支局の開設マニュアル


『イコール』は情報の上で新しい関係・コミュニティを作っていきます。
それはリアルな空間でも同じです。

地域単位で支局を作っていきます。

●開設条件
*当初は、橘川幸夫の個人的な信頼関係が成立している人に限ります。
*お店など、第三者が出入り自由なスペースが必要です。
*『イコール』及び関連書籍などを販売してくれるスペースを確保してください。

●支局の役割

◇地域の情報を提供。特に面白い仕事をしたり、表現活動をしている人の情報。ほんとに面白い人ならインタビューして、『イコール』に掲載。橘川の方から取材協力を頼むこともあります。

◇地域の読者交流の拠点。誌面で呼びかけて、雑談会、読書会、映画感想会などをやる。呼びかけ、報告は『イコール』で行います。

◇『イコール』及び関連書籍、グッズなどの販売。キットコインで買えるようにしたい。

◇『イコール』トークライブ
*橘川が支局のある地域に別の用で行くことがある場合にトークライブを行います。
*これは『イコール』の著者にも呼びけて、地域への出張予定リストを作ってもらって、マッチングサービスを行う予定です。つまり、地方の講演会やトークライブの課題は「アゴアシ」(宿泊・交通費)の負担が大きいということで、この方式なら、気軽に講師を呼べます。(シクミ設計中)

◇その他、橘川幸夫、『イコール』と連携した企画を考えましょう。


●支局開設は、当面、橘川と直接関係のある人に限ります。開設したい方は、『イコール』編集部(info@equal-mag.jp)支局開設希望係までご連絡ください。



『イコール』福岡支局が出来ました。

裏六本松プロジェクト(支局長・松島凡)

福岡県福岡市中央区谷1-14-2


ここから先は

0字

橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来ます。 参加したい方は、以下、イコール編集部までご連絡ください。 イコール編集部 <info@equal-mag.jp>

橘川幸夫の深呼吸学部

¥1,000 / 月 初月無料

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。…

参加型メディア開発一筋の橘川幸夫と未来について語り合いましょう。

『イコール』大人倶楽部 『イコール』を使って、新しい社会の仕組みやビジネスモデルを考えたい人の集まりです。『イコール』の刊行をご支援して…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4