見出し画像

7月のchallenge!!資格の話

とタイトルにつけてみたものの、
もう7月も半分終わろうとしているよね。
書くのが遅い!!!遅すぎる。



でも、今回はちょっと趣向を変えて、7月限定ではなく、
数ヶ月でスパンの目標を立てることにしました。


それは…


日商簿記3級を取ること〜〜!!


はい、一昨日から勉強を始めたばかりです。
簿記の世界、超初心者です。


前々から今年中には、なにか資格をとりたいな〜と漠然と思っていたんだけど、
いろいろ調べた末に、ここにやっと落ち着きました。
長かった。


本当はInstagramの広告にたまたま出てきたUSCPAという、
米国公認会計士という資格に興味を持って、
日本の公認会計士よりは合格率高いよ〜という謳い文句に誘われて、
うっかり挑戦してみようかな、なんて気にもなったのですが。

いやいやいやと思いとどまる。


これまで、運動音痴を克服したいがために畑違いの陸上部に入ったり、
のんびり気質なのに、スピード意識の高いホテルの仕事に就職したり、
「なにごとも一生懸命やればなんとかなる!」精神で一体何度痛い目を見てきたのか。
ヘタレのくせに向上心だけ無駄に高いから困るよ、もう。

英語もちゃらんぽらんな上に、会計の「か」の字も知らない君が、また無謀極まりない道を進もうとしている…!!
また挫折経験を増やすだけだぞ…

ということで、流石に思いとどまりました。

人間学ぶものですね。


もう、不向きなことはやらない!苦手克服はしない。
向いてることで頑張る…得意を伸ばす…
と人生の方針を決めたので、この歳になってようやく身の丈にあった慎重な選択ができるようになって何よりです。


ほんと、世の中なにかと嫌なことを頑張ることが持て囃されてるけど。
頑張らなくていいですよ。
向いてないことを無理やり頑張ることなんてないんですよ。


でも、まあ、それでも気にはなるし、何かやりたい。

いきなりスクールに申し込むとか大金を注ぎ込まずに、小さく始めてみよう〜ということで、白羽の矢が立ったのが日商簿記3級なのでした。
USCPAに直結はしないまでも、関係はあって応用が効く分野らしいです。


本だけ買ってサクッとスタート!


まだ2章くらいしか読めてないですが、今のところ楽しんで学習できてます。
数学ちっくなのかな、、と心配していたら、意外と読解力とか仕組み理解の要素が強くて、意外でした。
覚えること、多そうだけど。
覚えるのなら得意かも??
適性を見極めつつ、勉強してみようと思います。

試験は11月らしくて。
大体3ヶ月の勉強で100時間の学習が目安とのこと。
時期的にも余裕があるくらいでちょうど良さそうです。
明日が学習4日目なので、三日坊主にならないように。


本当は心理学系の資格も考えてみたんだけど、
心理学系の資格は結構両極端。
大学からやり直さなくてはならないほどに超難しいか、金儲け目当ての資格ビジネスでとってもあまり意味がないものに分かれていて、断念しました。

カウンセラーは実は資格はなくても、名乗ることはできるらしいです。
臨床心理士や公認心理士は国家資格。
そういう医者レベルの人たちと、同じ土俵で戦うのかと思うと、、
興味はあっても将来に生かすのはわたし的には難しそう。
当分、趣味にしたいと思います。


あと、最近知ったのは資格の勉強には、国から補助金がでるということ!
みんな知っていたかい??

教育訓練給付金制度と言いまして、対象になっている資格の学習費用(スクール費用など)を、国が最高10万円まで負担してくれるそうなんです。
基本的には働いた年数があって、雇用保険に入っていれば給付対象。
私は「お金の超基本」という本ではじめて知りました。

今回は少額なので対象にはなりませんが、いつか使ってみたいです。


ということで、今後また経過報告できたらと思います。


資格とろうかな、と思っている人、一緒に頑張りましょう〜。



学習のまとめ 暗記シート

久々使ったよ、iPad。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?