見出し画像

お風呂論

こんにちは。倉増哲州です。

昨日は絵梨香ちゃんが記事を書いてくれました。
そして、お風呂が気持ちいいって話に対しての、
絵梨香ちゃんのお風呂論。笑

確かに、言われてみれば…
お風呂に入ると誰でも気持ちいいだろって思ってしまっていた、僕の驕りがあったのかもしれない。笑
世の中、しずかちゃんみたいな人ばかりではないのだ。
思えば、僕も小、中、高校生ぐらいまではお風呂が面倒くさくて、面倒くさくてたまらなかった。
母に
「早よ、入らなお風呂冷めるで~」
と急かされるたびにイラっとしていた記憶がある。

今でも、お風呂入るのが面倒くさい日もある。
しかし、面倒くさいなぁ。。と思いながら入るけれども、お風呂に浸かってさっぱりすると、
お風呂から出てきたときには「やっぱりお風呂サイコー」とガラッと180度気持ちは変わるのである。

個人的にはお風呂に浸かるのが好きな理由として
・ざぱーんとお風呂に浸かった瞬間、「あ~~~」と腹の底からでる謎の声とともに、頭がからっぽになる感じが好き。
・お風呂に浸かってる間、頭が空になって、色々考え事が整理される感覚がある。いわば瞑想、マインドフルネスみたいな感じ。
・冬は単純に温まる
・汗をかくので老廃物がでてる感じがして、リフレッシュ感が半端ない。
という以上の理由がある。

なので、個人的には暑い真夏はともかく、どうせお風呂入るなら
シャワーだけより、できるだけお風呂をためたいと思う。

逆にシャワーだけとなると、一日の体の汚れを落とすという行為だけの為に入ることになるので、面倒くさく感じる。

だから、絵梨香ちゃんが言うシャワーが面倒くさいというのはとても分かる。
でも、湯舟に浸かるのと気持ちがいいというのが分からないっていうのは初めて聞いた 笑

“お風呂に入る”という行為ひとつとっても、人によって色々あるもんなんだね~
僕も、だれしもお風呂に浸かると気持ち良くなるとは限らないということを
心に刻んでおこうと思いました♪

いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。