見出し画像

秋吉台カルストロードレース(UCI1.2) 

レース情報

 距離 127.6km 順位 DNF
出走メンバー
 トマ・ルバ、山本元喜、新城雄大
 孫崎大樹、宮崎泰史

レースレポート

今日はキナンが得意とするアップダウンが激しいコース。

キナンは2位になったこともある、泰史をエースに、トマさん、元喜さんもそれぞれ上位を狙う。

泰史、トマさんは敵エース格と登りで戦えるので、最後まで温存。
元喜さんは後半の抜け出し、もしくは大きい逃げがあれば乗っていき、前待ちで戦いたい。

なので、僕と雄大さんが前半の逃げのチェックに入る。
一番力のある、右京の力を削りたいので、右京を乗せずに逃げを作るか、右京が乗る逃げは潰す動きを意識していく。

グラスの汚れチェック😎

パレードでは、後ろからスタートしたが、今日は逃げに乗るか、チェックに入らないといけないので、リアルスタートの頃には先頭にあがる。

リアルスタートからアタック合戦が始まる。
右京の動きに注意しつつ、良さそうな抜け出しには積極的に入っていく。

例年、アタック合戦が続いていると、ちょうどコースの反対側のサーキットにある、緩い登りの直線で逃げが決まりやすい。

右京は行かさん!

集団も縦長に伸びており、決まりそうな雰囲気もあるので、意識的に踏む。

中切れや、前に乗せているチームなどが足を止めるので、5~7人ほどのメンバーで逃げが決まりそう。

いつも逃げのきっかけを作り、逃げに乗るアベタカさんもいる。
これは決まると思い、さらに長めに強く踏む。

アベタカさんも長めに引いてくれる。

が、他の選手達が踏めていない。

ちょくちょくペースは落ちるし、ツキイチでないと厳しい選手がおり、決めきれない。

集団に飲まれたタイミングで6人程が抜け出す。
そこに元喜さんが着いているので、一旦見送る。

さらに、後方から勢い良く6人程が抜け出す。
飛び付けそうだが、自分の近くに右京の選手がいたために躊躇する。

何度か右京や広島のダイボール選手などが追走に入ろうとしていたので、そこはすかさずチェック。
前に追い付かないように集団に繋げる。

そのカウンターで、2人、3人と抜け出した選手たちが前に合流する。

16人ほどの逃げができ、一旦落ち着く。

全部を確実に把握できてないが、右京と広島が入ってないと思われる。
また、愛三、シマノは複数名入ったと思われる。

集団が止まりそうになる前に、逃げに乗せれなかった広島がコントロールを開始。
前にいたので、番手を抑えチームを迎え入れる。

番手で休む

そこでコミュニケーションを図る。
右京、広島が誰も入っていないこと、元喜さんが入ったことを確認し、キナンとしては良い展開。

ただ、右京を1人連れてでも、もう1人前に入りたかった。
そこは、僕か雄大さんの仕事だった。

広島のコントロールの仕方が、間違いなくカルストベルグまでにタイム差を縮め、登りでダイボール選手を前に入れるような動き。

あきらかにアシスト勢を使いきってでも行く、というペースと踏みかた。

番手に収まったのは完璧で、その動きにできるだけ多く着いていき、前に合流できれば理想的だ。

案の定、カルストベルグに入ると同時にどんどんアシストが消え、キンテロ選手とダイボール選手が踏んで行く。

そこに、キナン、右京が続く。

僕もなんとか、そのグループに粘って登りきると、後ろがいなかった。

先頭15人、メイングループが20人程になる。

登りきり、カルストロードに出た所で右京が散発的にアタックを始めるが、雄大さんと僕が潰していく。
たまに、右京、広島で抜け出しそうな所にはトマさんが入ってくれ、キナンペースで進むレース展開。

どの、攻撃も決定的ではなく、広島が2人になり引けなくなったので、右京の増田選手も引き始める。
作戦通り、右京を削る展開になってきた。

同時に、ダイボール選手がいる広島も削ることができたのは大きい。

ちょくちょく前からこぼれてくる選手もおり、先頭は13人程に。
タイム差も広がらず1分半ほどで推移する。

前は人数も多いので、元喜さんの理想の展開。
後ろもトマさんと泰史は休めているので、良い展開だ。

キンテロ選手も引けなくなり、いなくなった所で増田さんがペースアップ。
これがかなり強い。

ほんとに怪我してた人なのかと疑うぐらい引けている。

先ほど広島がしたように、次のカルストベルグで右京が飛んでいくだろうと予想し、番手にキナンで位置取る。

予想通り、登り口で増田さんがハケると同時にベンジャミ選手がペースアップ。
各チーム、エース格しか着いていけない。

僕は着けるか着けないかで粘る。

もう少しだった、、、

少しでも生き残って、何かできることをしようと粘るが、離れてしまう。

エース格の8人ほどの選手が抜け出したみたいで、僕はその後ろの実質メイン集団に合流。
逃げからこぼれてきた選手も回収し、13人ほどのパックになる。

実質、もうレースは終わり。
ここからは完走を目指すグルペットになる。
前にキナンのエース格3人を送りこんでいるため、引く必要はないが、沖縄もあるため踏みやめず、淡々と引く。

増田さんもおり、増田塾開校。笑
しかし、ラストラップに入る際に、足切りは5分のはずが、足切りと宣告され下ろされる。

増田塾開校

しかし、ラジオツールでは、この集団がメイン集団と認定され、審判車もついていたので、足切りのタイムでも問題ないはずだった。

このコースでは、交差する場所があるため、審判団が危険と判断し、下ろすことにしたそう。
実際、勝負に絡める集団ではないので、仕方がない。

前では、トマさんが先頭6人に入り、最後の登りで3人に絞られ粘るも3位。
泰史が7位に入り、元喜さんも前半から動きつつも粘って10位と、3人がTOP10でUCIポイントを獲得してくれた。

チームとして、機能できたレースだったと思う。
僕個人としては、なんとしても逃げに乗り、最後まで戦いたかった。

レース後のコーヒー☕

次は沖縄!
頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?