見出し画像

ゆずのあまーい和菓子


和菓子って心がおちつく。

ふぅって一息つきたい時、最近はよく和菓子をたべるんだ。自分の中では、和菓子って洋菓子ほど気軽に食べられる感じではない。1個の和菓子を、選ぶのに結構買うときから悩む。

上生菓子なんか、お店に行くたびに色んな形や色をしていて、キラキラ光っていたりする。そこは洋菓子と同じだけど、なんか、1個1個が控えめに主張していて、洋菓子ほどの華やかさではないからこそ可愛く感じちゃう。しかも、和菓子って安い。1個100円台だよ。(そこが一番かもしれんww)


今日は、仕事帰りにお店に寄った。すみませーんというと、奥からよいしょっとお母さんがでてきた。(勝手にそう呼んでいる)
お母さんはいつも私のことをニコニコしながら選ぶ姿を見てるので、上目でそんなお母さんの姿を見ながら、どれにしよーって選んでた。
おすすめ商品の見たことないゆずのお菓子があって、花ゆず季・・・はなゆずき?と名前があっているのかわからないので小声で和菓子の名前を言って、このゆずのやつって言い直してお母さんからお菓子をショーケースから取ってもらった。

あと、やぶれまんじゅうも。こいつが、端っこの方で結構主張していたので気になって買った。あんこがだいぶ溢れとる。


家に帰って、夜ご飯を食べて、お風呂に入ったあとにおやつとしてゆずの和菓子を食べてみた。


ゆずが丸々1個のお菓子で、なんだこりゃ。と思いながらフォークで割ったら、パカッと4等分に割れた。中には羊羹が詰まっていて、よく見る果物ゼリーの羊羹バージョンかぁ。と思いながら一口ぱくっと食べてみた。


ゆずの香りが口いっぱいにふわーんとして、羊羹が程よい甘さでとっても美味しかった。食べたあともまだ口の中が柚子の香りしている。


気づいたら4個とも、もうなかった。甘すぎなくてめちゃくちゃ美味しかったね。また食べたーい。


季節の味を味わえるって幸せだね。


あと、そこの和菓子屋さんの家族がとても好きなんだ。親しくはないんだけど。


またいこう。次は誰がでてくるかたのしみだな。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?