見出し画像

就活……考えたくないなぁ

こんにちは。皆さま今日も今日とてお疲れ様です。

今日の私はタイトルの通りです。
以前「障害者雇用か一般就労か」という記事を投稿しましたが、「自営業の自宅に就職」という誘惑が出てきました。

当方、自営業(零細企業)を営んでいる家なのですが、最近事務を行っている母が「保険や何やらが電子化している。ほたるがやってくれれば助かる」と言っており、ワンチャン就活しなくてもいいのでは……!?という誘惑に負けそうになってます。

ちなみに、兄や姉は(特に兄は)猛反対してます。理由は簡単、外で一旦仕事をしてみないと責任感や社会性が身につかない、というもの。

確かに、一度大学に入る前に家の仕事を手伝っていたのですが、なぁなぁになってしまったり、だらけてしまったりしたので、2人のいうことはごもっともなのです。

私自身はどう考えているのかというと、新卒バズーカ(命名兄)を使って正社員に滑り込まないともったいない、と思いつつ、家で使ってくれれば楽なのに……という気持ちもなきにしもあらずです。保険の資格の勉強もするつもりですし、今度こそはという気持ちもあります。

しかし、いかんせん職場環境が緩い!緩すぎる!
肝心の事務部長である母はゲーム(ツム〇ム)を時折挟みながらの作業で、父も口では厳しいことを言いながらなんだかんだ言って甘い。こんな環境でだらけるなという方が無理な話でしょう。

しかし、勤務時間や距離を考えると、家で働くのはとても魅力的ですし、通院の時間給も取りやすいです。障害者雇用だったら時間給はもちろん配慮してくれるのですが、一般の専門職だと、そこを配慮してくれるのか分からず……もちろん面接まで進めたら、正直に病気持ちであるということは伝えないと失礼に当たると思うので、それでも使いたいと思ってもらえる人材になれるかどうかですよね。むむむ、これは困った。

でも、せっかく福祉を学んだのだから、福祉業界に飛び込んでみたいと思っているのも事実なので、まずは専門職・障害者雇用の両方の第一志望の説明会を受けてみたいと思います。

進展があったらまたお伝えしますね。

それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?