見出し画像

気持ちの切り替えはカフェオレと共に。/「書く習慣」1ヶ月チャレンジDay6


こんにちは、micoです。

ハマっていると言っていいのかよくわかりませんが、最近毎日カフェオレを飲んでいます。

こだわりとか全くなくて、市販のアイスコーヒーに自分で適当に牛乳入れただけのカフェオレ。

コンビニやカフェで買ったりもするけれど、冷蔵庫開けて、好きな分量でコーヒーと牛乳を注ぐ。
それくらいの気楽な感じのやつ。

朝起きて仕事に行く前だったり、帰宅後の家事の合間、子どもを寝かしつけた後の一息など、色んな時間帯に飲んでいます。

あまりによく飲むもんだから、この間箱で買っちゃいました。


なんとなくカフェオレを飲むことが、自分の切り替えになってる気がします。

今日も1日がんばるか〜

とか

疲れた…ご飯作って食べさせてお風呂…洗濯….やるしかないぞ…

とか

とりあえず寝た〜!なんか動画でも見ながら洗い物やるか〜

とか。

ほんと大したことないんだけど、毎日の中でカフェオレ飲むとちょっと気持ちを切り替えられる気がしています。
私のやる気スイッチなのかも。


とってもどうでもいいんですが、大学生の頃教養科目の第二外国語でフランス語をとっていまして。
単語ももう何もかもぜーんぜん覚えてないんだけど、前置詞かなんかの授業で先生が話していた「café au laitはミルク入りコーヒーってことね」って話だけ覚えてる。


多分、フランス語の授業のこれだけは一生忘れないんだろうなぁ。


1週間おつかれさまでした!
さて、またカフェオレ飲んで今日の夕飯つくります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?