見出し画像

【第3話】文系女子大学生が簿記3級合格を目指す話

 こんにちは~!大学2年生のみあです。

 今週は、去年の9月ぶりに簿記についてのnoteです!
まさか半年も経っていたとは、、笑

 近況、勉強法、試験日などを詳しく書いていくので、
「簿記3級勉強したい!」という方はぜひ参考にしてください。


簿記とは

 久しぶりなので、まず簿記について紹介します!

簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。

簿記 簿記とは | 商工会議所の検定試験 (kentei.ne.jp)

 簡単に言えば、お金の知識を学ぶことができるのが簿記です。
最近では、就活で簿記を持っていると有利になることもあるみたいです。

 今回受験するのは3級ですが、今年中に2級、そして卒業までに1級の勉強に取り掛かりたいです。

 Instagramで、本格的にお金の知識に関する発信を始めたため、権威性を少しでも持たせるためにも、取得したいと考えています!



再挑戦を決めた理由

 理由は三つあって、一つはInstagramの発信のためです。

 二つ目は、就活が近づいてきているからです。
といっても、私の場合は就活で有利になることが目的ではありません。

 簿記を勉強することで、志望する企業の経営成績や財政状態を、自分で判断できるようになりたいからです。

 気になる企業全部を調べるのは大変そうですが、最終選考を受ける企業くらいはチェックしてみたいと思っています。

 また、私生活にも役立つ部分があると思うので、社会人になるものとして、最低限のお金の知識は身につけておきたいと思っています。

 そして三つ目は、4月から試験料が値上がりするからです笑

 そこまで大幅な値上げではないですが、せっかくなら値上がり前に受けたいと思い、決めました。

 日商簿記3級は、「2,850円」から「3,300円」に値上がり予定です。
気になる方は下のリンクからチェックしてみてください!



勉強スケジュール

 今回は、2月から勉強を始めました。およそ2か月で合格を目指すスケジュールです。

簿記3級は約80時間の勉強が必要らしいのですが、私は時間を測って勉強していないので、そこは参考にならないかもしれません笑

 今の時期はちょうど春休みということもあり、
時間には余裕があると思っていたのですが、
インターンで意外と忙しいです、、。

 とはいっても、試験日まで1か月切っているので、
一生懸命勉強したいと思います!



みあの勉強法

 わたしの簿記勉強法は、0円です。
なぜなら、CPAラーニングで勉強しているからです!

 簿記を勉強している人の中では有名なサイトらしく、合格実績もしっかりとあるそうです。

 ただ、他の方のレビューで、
「2級を見据えているから、網羅的」という声がありました。

 逆にわたしは2級の受験も考えているので、
CPAラーニングを選んでよかったのかもしれません。

 もし合格出来たら、CPAラーニングについてのレビューnoteも書きたいと思います!


みあの試験日

 わたしが3級を受験するのは、3月の最終週です。
できるだけ勉強時間を伸ばすために、最終週を選びました笑

 わたしが受けるのはパソコンを使った試験で、
その場で合否判定が出るので、
Instagramではすぐにご報告できると思います!

「Instagramやってる!」という方がいたら、
ぜひフォローしてもらえると嬉しいです^^



 簿記は関係ないのですが、最近花粉飛び過ぎじゃないですか?

 花粉メガネとマスクしないと、まともに外を歩けないです…
早くピークが過ぎてくれるとありがたいです泣

 それでは、ここらへんで :)


↓初めて見てくださった方は、
自己紹介の記事も読んでみてください!


今回も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

この記事が参加している募集

お金について考える