見出し画像

ファームとファクトリーどっちに行く?【オーストラリアワーホリ】

こんにちは。みあっちです。

オーストラリアのワーキングホリデーは条件を満たせば、セカンドビザ・サードビザを取得することができます。
多くの人が行くのは、野菜や果物のファーム。またはミートファクトリー。他には真珠の養殖やクロコダイルのお世話、アーモンド工場など。

そこで今回はファクトリーとファームを比べてみたいと思います!
※ファクトリーは実際には働いていないので、ミートファクトリーで働いていた友達の経験と調べたことをもとに書いています。


ファクトリー

●メリット
季節はあまり関係ない
天気に左右されない
時給

▲デメリット
ワクチン摂取必須(基本自費)
ウェイティングあり
情報が少ない
食肉を扱う


日本人でファクトリーに行ってる人は少ないため、情報も少ないです。しかし、基本的に屋内の仕事なので天候に左右されません。また時給なので日数を稼ぎつつお金も稼げます。日数関係なく、お金を貯めるために働いている子もいました。

工場なのでたくさんの工程がありますが、配属場所は選べません。切り落とす工程に配属されるか、肉となったものをパッキングする工程に配属されるか、空き次第です。
わたしは動物を扱うのが嫌で行きませんでした。工場内の写真を見て、ああ無理だ、と思ってしまいました。


▼Q-fever
ファクトリーで働くにはQ-feverというワクチンを打たなければなりません。打ってから2週間は働けません。ワクチンを打つ地域によっても値段は変わります。$200ほどで済んだ人もいれば$400かかった人もいます。

ファクトリーに行った友達は、ワクチン耐性が低かったらしくアレルギー反応みたいのが出てしまい、2回に分けて少量ずつ打っていました。ワクチン摂取に1ヶ月くらいかかったそうです。
Q-feverの副作用が万が一起こったら嫌だからファクトリーは行かないという子もいました。


▼家の確保が先?
台湾の友達が行っていたところは、家を先に確保しなければならないと言ってました。近くに住む場所が全然なかったみたいです。その子は自転車を買って、15〜20分かけて通っていました。それでも近い方だそうです。

また、ファクトリーにもウェイティング期間があることがあります。いつ呼ばれるか、いつ仕事がもらえるかわからないというのは、ファームでもあります。


ファーム

●メリット
求人が多い
情報が多い
食肉を扱わなくていい

▲デメリット
季節や時期による影響が大きい
天気次第
歩合が多い


ファームは本当に運次第なところもあります。ファームの仕事は自分から見つけに行くものなのでウェイティングがあるかどうかは自分次第です。わたしはいつ仕事がなくなるかわからなかったので、仕事があるうちから次の仕事を探していました。


▼仕事の安定性
実際にファームで働いてみて、毎日仕事があり、かつ、いつその仕事が終わるか分かっている仕事は少ないなと思いました。
1つ目のファームは半年以上継続して仕事がありそうでした。木を植えて育てるところから、収穫とパッキング、収穫後の仕事が続いていました。
2つ目と3つ目はピッキングが終わったら終わりだけど、いつ終わるかは分からないし、当日にならないと仕事があるか分からない日もありました。
4つ目は◯個の畑が終わったら終わり、という感じだったので、終わりが見えてました。

実際に働いたファームはこちら


▼シーズン
求人として、ピッキング(収穫)やパッキング(収穫した作物の箱詰め)が多いですが、その時期は基本的にハイシーズンです。ハイシーズン前の作物が育つまでの間、ハイシーズンが終わった後の期間の求人・仕事が少ないです。
1年中稼働しているファームはないと思うのですが、できるだけ大きいファームや複数のファームを持っている会社に入れると3ヶ月(セカンドビザの日数)は働けるかなと思います。有名なファームでCostaというところがあるのですが、入れたら安泰と言われています。(残念ながら、わたしは入れませんでした。。。)


▼違法ファームに注意
ファーム自体が大きくて有名だと政府からの審査もきちっと通ってるところが多く、ビザ申請時にトラブルが起きにくいそうです。政府から目をつけられているところ(例えば不法滞在者がいるとか、賃金が低すぎるとか、違法なことをしている)で働いてしまうと、セカンドビザ申請時にマイナスポイントになってしまいます。
契約する際に、タックスファイルナンバーや銀行口座が聞かれない、書面で契約がない、契約内容がおかしい、等があると違法ファームの可能性が高いです。

まとめ

自分に合う方を選ぶことをおすすめします。私は動物を扱いたくなかったので、ずっとファームにいました。ファクトリーの場合はずっと時給で毎日仕事がある(場所によりますが)ところがいいなあと思います。真珠の養殖には興味がありましたが、オーストラリアの西岸部だったため断念しました。何かと折り合いをつけていくことも大事です!



このnoteが気に入ったよという方は、少しでもサポートいただけると、noteを書くモチベーションになります!noteへの「スキ」やシェアも大歓迎です😊応援よろしくお願いします☕️