見出し画像

信頼と裏切りの真逆持論

ベジタスに独自の持論を持つ私ですが、精神的・哲学的な観点でもやっぱり、持論があります。

今回はそのひとつをご紹介します。
テーマは「信頼と裏切り」です。

うん、なかなか重めのテーマ。
おそらく、ややこしく回りくどい(いつものことですが)内容になりますが、興味のある方はお付き合いください。


「信頼」とは

私には、特異な持論があります。
それは

「私は誰にも裏切られることがない」

というものです。

何やらカッコよく(?)言っていますが、これは単に私が状況に関わらず人に対して「裏切られた」と思うことがない、というだけのお話です。

順を追ってお話します。

・「裏切り」の成立条件

「人から裏切られることはあっても、人は裏切るな。それが、信頼だ。」

幼い頃から、家族や先生に教えられてきました。

でも、それは本当でしょうか?逆ではないでしょうか?

私がほんとうに心から人を信頼しているのなら、私が人を裏切るカタチになることはあっても、私が人から裏切られると思うことはありません。

私はそう思うのです。
「お人好し」と言われればそれまでですが、私がそう思ってしまうのはどうしようもありません。

裏切りとは、信頼する側(裏切られる側)からの思いだけで、一方的に成立します。信頼される側(裏切る側)の意思とは、全く無関係です。

たとえば、どんなに信頼される側が悪意をもって裏切ろうと画策し、裏切りを実行したところで、信頼する側が裏切られたと思わなければ、裏切りは不成立です
その逆もしかり。

裏切る側に裏切るつもりが毛頭なくとも、裏切られる側が「裏切られた」と思えば、裏切りは成立です

少々理不尽ですが、裏切りの成立は信頼する側の思い一つで決まるので、基本的に信頼される側に打てる手はありません。信頼される側としては「自分が裏切り者になる」かもしれないのは不可抗力。あきらめるしかありません。

信頼とは、この人なら、たとえ裏切られても構わないと思えることたとえ裏切ったと相手が判断しても構わないと思えること
「信頼」がおける相手であれば、相手がどんな行動をとろうとも、私が裏切られたと思うことはありません。そして「信頼」できない相手であれば、そもそも信頼していないので、裏切りが成立しません。

結論、私はどう転んでも、人から裏切られることがないのです。

・「信頼」と「利用」の違いを明確に

相手の行動によって態度が変わる関係は、信頼関係ではありません。それは利用関係です。

もちろん、利用関係が悪いとは思いません。私自身も、多くのものを利用して生きています。これは本音です。

利用関係では、つい相手に「期待」してしまいます。
そしてこの「期待度」の差、特に信頼する側の期待度のほうが高い場合、裏切りは容易に発生しやすくなるのです。

相手に期待するのは悪いことではないし、至極当然のことです。でも、それは信頼関係ではないのです。
信頼と利用、似てはいますが、そこには大きな一線が存在します。全くの別物と言っていいでしょう。

私は「信頼を置く」と決めたものは、ひたすら信頼するだけです。信じて頼るだけ。
頼った結果がどうなろうと、私は感謝するだけです。私と関わってくれて、ありがとうと。

この世で何人たりとも、私を裏切ることはできませんが、願わくば信頼関係のある上での、裏切り不成立な関係を築いていきたい。
そう思う今日この頃です。

ほんとにややこしいお話でしたね。申し訳ございません!
あくまで私の持論なので、鵜呑みにしないでください。お人好しのおじさんの戯言ですから。

お付き合いいただき、いつもありがとうございます!まいけるでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?