見出し画像

857/1096 その気分が”悪魔のささやき”

吾輩は怠け者である。
しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、己の夢を叶えようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で857日。

※この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下から「本日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。

857日目。そこはかとなく幸福に、日々は過ぎていく。忙しい日は忙しいことで燃えて面白く、忙しくない日はふんわり過ごすことが面白い。

考えてみれば、””楽しい””というのは曖昧な表現なのではないだろうか。
わたしは「ああ楽しいな」と思うことはあまりなく、あとから楽しかったと表現するときというのは、主に「面白い!」「わくわく!」「やり遂げるぞ!」「試してみよう!」などと思っている。

乱暴にまとめてみると、行き方はわからないが向かいたい方向があるとき、なのだと思う。行き方がわからない、向かいたい方向の先になにがあるのかもわからない、なのに行ってみたい。つまり、未知に向かいたいときだ。

わたしたちは、犯人のわかってしまっているサスペンスに燃えることはない。犯人を知らないから、知ってみたくなる。そのドラマをちょっと聞きかじってみて初めて、「犯人誰よ~!」と思うのだ。だから、ちらっと知ってしまったことの、その先を知りたい。未知へのワクワク。これが純粋な””楽しい””の源だ。

楽しさを助長したり、もしくは楽しいと勘違いされることはたくさんある。
たとえば、愚痴や悪口でスッキリするとか。でも、それは未知に向かうときの純粋な楽しみではない。のだとわたしは思っている。トイレに行ってスッキリしたことを、楽しかったとは言わないのと同じだと思う。

わたしはここで、毎日の投稿を書き溜めしないでその日に書くという縛りを設けているのだけれども、それは大変な面もありながら、自分が今この場でなにを書くのかが未知であるために、それを知るのが楽しみでもあるのだと気がついた。

未だ見ぬ今日の記事という未知を「犯人誰よ~!」の感覚で楽しみにしていること。それは続ける原動力になる。今日自分は、なにを書くのだろう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現状を変えたい!!と望む人はたくさんいます。

現状を変える条件はひとつで、現状を””良いものとして見る””だけ。もっと言えば、””使えるもの””として見る。

たったそれだけです。でもこれがなかなかの難問だったりするのですよね。

なぜなら、現状を変えたいと考えている人は、現状に気に入らない点があるのです。だから、その現状を””良いもの””として見るのは難しいのです。

それをひっくり返すとなると、なかなか壮大な心の旅に出ることになります。今のモノの見方のままでは、変わらないのですから、モノの見方をひっくり返すということ。それはつまり、見えている世界がひっくり返るほどの変化ということになります。そりゃあ壮大なことなのです。

でも大丈夫、それは意外とシンプルな作業です。それをやるか、やらないかの差が大きいのです。

現状を良いものとして見るというのは、つまりは現状に感謝するか、面白がるか、現状をいい方向にいくための材料として利用できるものと見なすか。どれも結局、ありがたく使わせてもらっているか、面白みを得ることに使っているか、利用しているかなので、””使えるもの””としてみなしています。これが鍵なのです。拒絶していない。むしろ使ってしまっています。

極端な喩えですが、例えば病気になったときに、病気を拒絶するのではなくて、病気を絶好の機会と捉えて好きな女の子に看病に来てもらっていい仲になろうとするとか、病気で休んでいる間に進撃の巨人を全巻読もうとするとか、病気で動けない状況でこれまでの健康の素晴らしさに気がついて病気に感謝するとか、何かしらの利用法を発見して喜びを得るということです。

それ相当の難しさがありますが、今日はそこにどう取りかかればよいのかわからないという人のために、これだけやっといて!という簡潔なガイドを記しておきます。使ってくれー!

兎にも角にも、今の現状を肯定的に観ることが必要なのですが、今のままでは無理ですよね。なのでまずは一旦、現状について徹底的にレポートを書いてみること。今の現状の要素をひたすら挙げます。今の取り組み、問題、原因、心配、などなど。それから、そこに書いた情報を、自分が選択しているものと、自分の選択ではない不可抗力のものに分ける。そのあと、それぞれについて、どんなリスクがあり、あるいはそれはどのリスクを避けることに役立っていて、自分がそこからなにを得ているのかを分析すること。メリットを発見するということですね。

そこまで準備できたら、自分で選択しているものについては、変えたい抱えたくないかを考えてみるのです。

○選択していて変えたい→なら変えろ。
○選択していて変えたくない→ならばメリットを得ていることに満足しろ。○不可抗力なもののメリット→ありがたいと思え。
○不可抗力なもののデメリット→仕方がないものは仕方がないと割り切れ。

というふうに、一度徹底的に冷静にロジカルに分析すること。相当の客観視が求められます。が、これがまず効くのです。

例えば、彼氏が愛してくれない。という現状がある。これを分析してみるとします。

まずこれは、自分で選んでいることです。
彼と付き合うことは誰も強制していません。
その人と一緒にいるのは自分の選択なのです。
なんなら、愛してくれないという判断も自分の選択。

彼が自分を愛するかどうかは彼の判断で、これは自分で選べることではありません。ここは不可侵な部分です。

リスク:悲しい、自信喪失、男性不信、別の恋のチャンスを失うetc...
メリット:彼と居られて嬉しい、悲劇のヒロインになっていられるetc...
付き合うことで避けているリスク:孤独感、他の女性に取られる可能性etc...

デメリットorリスクがきつくて別れたい→なら別れよう。いつ?ってそんなの今でしょう!さっさと。音速で。ま、悩める女子はこれを選びませんねw

メリットがあるから別れたくない→別れる辛さより、メリットを選択しているのは自分だ。ならば、それに伴うデメリットも取らざるを得ない。悲しくても寂しくても、そのデメリットよりも、彼と居られて、まだ会えて、顔も見られて、声も聴けて、イチャイチャもできるほうを選んでいるのは自分なのだから、彼に文句は言えない。

相手のことは変えられない。ただメリットがほしいならそれを取るだけ。取ったのは自分だし、取ったのなら楽しめばいい。今はそのメリットがありがたいのだから。

ここまで分析すると、彼が愛してくれないと言ってただただ嘆いているのは、少なくとも無駄だとわかります。別れるか、ありがたいと思って楽しむか、自分に残されているのはその2つの手のうちのどちらかしかないとわかるからです。これでチェックメイト。詰みです。メリットだけ欲しいから、別れないけどデメリットには今後も嘆く、というのは反則であり無意味です。なぜなら、それによって他でもない自分が悩んでいるのだもの。

こうして自分の選択の責任とメリットに気がついて、これまではいつも悲しい顔をしたり思いつめて文句を言ったり、愛してもらおうと媚びたりしていたのが、そこからだんだん吹っ切れて、納得済みでメリットに対してルンルンとゴキゲンになる。すると、それを見ているうちに彼の行動もなにかしらの変化をするのです。

感謝しましょう、光を感じましょう、というような教えを実践してきたけれど変わらないという人は、現状への理不尽な不平不満が圧倒的に強いからです。それは、気分に流されすぎてロジカルな分析ができておらず、その分析結果に対する納得感が不平不満を上回っていないからです。現状をフラットに見ることができていないからなのですね。

感情に頼りすぎる人は、思考を使うのがとても苦手です。ロジカルに明らかに見ることが怖いので、今日はこういう気分だから、自分の心に従ってこうしましょう、というような方法に極端に偏ってしまいがちです。それ、やっていても変わらないですよね。

自分の””気分””なんぞに従っていると、ずっとそのまんまです。現状の問題を創り出している自分がすんなり選べるものというのは、その問題を創り出し続けるための選択に他ならないからです。その””気分””、たいてい悪魔のささやきです。心配だからやめておこ?リスクあるから我慢しよ?相手の気分に合わせておいたほうが無難だよ?みたいなものばかりですよね。本当は自分自身がいちばん、クソ喰らえと思っている選択肢、だったりします。

問題があるということは、神さまから「さて問題です!この現象を””良いほうに””見るには、どう考えればよいでしょうか」と言われているわけです。

ここで大切なのが、それを良い方に見るのには、大抵の場合はまずもって行動が必要ということ。どういうことかというと、

たとえばある人に『家が狭くて収納ができない』という問題があるとします。これを変えたいと思っているのにいつまで経っても変えられない。さて、ではこの現状を使って、この状況を良い方に見ようとしてみましょう。

例えば今の現状を「不要なものを手放す機会」としてありがたく利用する。あるいは「その家の形を難問を解くチャレンジとして、収納の仕方を猛烈に考えてひたすら実践し、その難問の攻略を楽しむ機会」として利用する。こういうことをしてその状況を良い気分のために使ってしまうと、その問題はきれいに去ります。なぜか引っ越すこととなるなど、自力を超えた力が働くのです。それはいつも想定外で、奇跡的です。

つまり現状を変えたいときにすることというのは、

○感情を抜いた冷静でロジカルな分析(できる人は自然にやっています)
○現状にはメリットがあり、自分がそれを優先して選択していることを明らかにする
○現状のうち、自らの選択が問題を作っているのなら止める。今どうにもならないこと、あるいはひどく無理をしないと変えられないことは、それをそのまま使って良い気分になるように行動する

という3ステップを踏めばいいのです。

「冷静に分析」→「自分の選択だから外側のせいにできないと知る」→「良い気分向かって動いて楽しむ」。つまり、現状を知る→自分で責任を負う→気分良く行動する、ということ。めっちゃ当たり前、です。とてもまっとうなこと。問題があって、それを変えたい変えたいと言いながらいつまでも変えられない人というのは、このまっとうなステップのどこかができていないのです。

しかしもちろん、変えたいと思っている現状を持った人にとって、このプロセスはそれ相当に壮大な旅となりましょう。現状を変えるというのは、誰かにやってもらうこともできなければ、そんなに短時間で簡単にポンッとできることでもないのです。

ただ言えるのは、それは必ずわたしたちにとって、「これが自分の使命だったのだろうか」「このために生まれてきたのだろうか」と思えるほどにやり甲斐があり、魂の喜ぶ旅路であるということ。それそのものが、生きる喜びであるということ。だから、問題は宝の地図。問題があるのなら、そのチャンスを使ってみない手はないのです。問題こそが、その人の生きがいであり使命であると言っても過言ではありません。

使命も生き甲斐もないという人に必ずあるもの、それが問題です。楽しく使われる前の、使命の種。なにがなくとも、問題さえあればいい。その問題は、解こうとすると人生に美しい旅が展開される魔法の種です。魂の青写真がその中に詰まっているのです。さあ、お水をあげて、育てましょう!きっと、嬉しい変化を体験できますよ。

というわけで今日は、現状を変えたいのに変わらないという人への、良きアプローチのひとつのシェアでございました。

それではまた、明日ね!

【『壇珠さんに ”愛”について 聞いてみる』イベントのお知らせ】

旧正月の明ける2月12日、
バレンタインの直前に
イケメンアーティストの
大島 ケンスケさんと

””愛””について語るという
素晴らしきイベントを行います。

バレンタイントークライブ企画2

2021年に入ってからの変化に
気がついている人も多いことと思いますが、

これからは、
これまでの時代に必須だったこと、
生き延びるために保たなくてはならなかったこと、
なにかを律するために必要だと思われていたルール…

などの枠を、

これまでのように勢いをつけて壊す、
バンジーを飛んで破るというよりは、

軽やかにふわっと超えていく時代です。
 
ここ10年弱のあいだに急速に、
性のことや仕事のスタイルなども
どんどん縛りが解けて、

以前までははしたないとされたこと、
恥ずかしいとされたことなどが、

その価値観の縛りから抜けて
どんどん解放されてきましたね。
 
これからは、そうしてこれまで
勇気を持ってくれた人たちが
解放してくれた自由と、

若い世代のもつ、
”個”か”集団”かを意識しない軽い空気に

みんながありがたくちゃっかりと乗って、
楽しんでいく時代。

そんなこれからの愛や恋や性について、
イケメンアーティストのケンスケさんと
90分のライブトークを行います。(好きな話題!w)
 
募集は2月の1日からです!!
お楽しみに!!!


毎日無料で書いておりますが、お布施を送っていただくと本当に喜びます。愛と感謝の念を送りつけます。(笑)