見出し画像

700/1096【700日記念】極道に生きる。最高の人脈を得る、たったひとつの方法

吾輩は怠け者である。
しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、そう夢見る己を幸せにしようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で700日。

(この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下「本日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。)

700日目がやってきた!!毎日書くと決めてから、今日で700記事目!!とりあえずここまで来られたことが純粋に嬉しい。これはもう、99.999999%、ほとんどぜんぶ読者さまのお力だ。わたしはその波に乗せてもらっていて、書かせてもらっているだけである。

もう、感謝以外にできることがない…ほんとうにありがとう。読んでくださるお方、スキをくださるお方、サポートを送ってくださるお方(死ぬほどありがとう!!)に、どうしようもないほどの感謝をお伝えさせてください!!ありがとうございます!!

あの日「あっこれは無理なやつ…」と思った三年間の毎日投稿のチャレンジも、残すところ396日となってしまった。自分の思いに従いなさいとはよく言うけれど、思いになど従ってはならない。と、わたしは思う。そんなことをしていると、わたしのような精神の軟弱な者は、嫌だから見ない、怖いから手を付けない、無理だと思うからやらない、となってしまうから。

山に登る前に、「あっこれは大変なやつ…」と思ってやめてしまう。でもそれと、そんな思いの奥にある「山頂からの景色が見てみたいな!」とを比べてみるのが大事なのだろう。比べるポイントはとてもシンプルで、「大変だからやめる」と「山頂の景色を見る」とで、どちらが自分を豊かな気持ちにするのか、素敵そうだと思えるのか、嬉しくなるのか、ワクワクドキドキするのか、後悔がないのか、自分を褒めてあげられるのかを観る。
つまり自分が喜ぶほうを選ぶのが大切…大切?いや、なに生ぬるい言葉を使っとるんだ…!喜びを取るしかないのだ。喜びを選ぶことが、喜ぶための唯一の方法じゃないか。

今日までも毎日、今日書くのは大変過ぎる…今日は気分があまりに乱れていてとても書くことができない…今日は高熱で無理だ…みたいな日はたくさんあったけれど、自分のそんな短絡的な思いの奥にある、「でもやっぱり三年書いたあとの山頂からの景色が見てみたいじゃないか!!」を選んできてよかった。

”努力なんか要らない”が流行する昨今だけれど、それもこれも、人がなんと言っていようともなにが正しかろうとも、自分の好きにすればいいと心から思う700日目。わたしは明日からもきっと頑張るだろう!!

その励みをくださってありがとう。ありがとうありがとう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は700日目でキリが良いから、思い切った記事を書こう!

なにについて書きたいのかと言うと、『極道を生きよう』というお誘い。
いや、もちろん、君もヤクザにならないか!という募集をかけようとしているわけではなくて(笑)、これはわたしたちを豊かにするお誘いなのだ。

極道とはなんだろう。Wikipediaによれば、

【極道(ごくどう)】とは、本来仏教用語で仏法の道を極めた者という意味であり、高僧に対し極道者(ごくどうしゃ)と称し肯定的な意味を指すものである。

しかし、江戸時代より侠客(弱いものを助け、強い者を挫く)を極めた人物を称える時に『極道者』と称した事から、博徒(ばくちで生計を立てる者)までも極道と称する様になった。

そのため、本来の意味を外れ道楽を尽くしている者、ならず者や暴力団員と同義語で使われる逆の意味で使用される事が多くなった。

ということだ。任侠映画が好きで観る人はご存知のように、昔の極道はセキュリティを担った、自警団みたいなものだった。その土地で商いをする者たちを余所者の荒らしから守ったり、商人同士の争いを諌めたりしていたのだそうで、もともとは火消しから生まれた任意の団体だったのだ。

弱いものを助けて、強いものを挫く…!カッコエエの極みである。今日はこれを通して「引き寄せの法則」について書いてみようと思ったのだ。

わたしがお伝えしたいのは、本来の仏教用語で使われていた仏法の道を極めたものという意味について、われわれも追って生きてみないかい?!というお誘いだ。つまり、恩を忘れず、人の心を重んじて、弱きを助け義理人情を大切にすることを含めた極道の生き方を心がけることで、豊かに生きていきましょうというお誘い。自戒と決意のために書かねばならぬ。

みなさんは、どんな未来を歩みたいだろう!多くの人がもちろんのこと、心豊かに生きたいと願うことだろうと思う。わたしもそうだ。ここでちょっと勝手に考えてみようと思うのだけれど、”心豊かに生きる”とは、「喜怒哀楽を豊かに味わいながら生きる安心感があること」それから「挑戦したいことに挑戦できる自分の状態と環境を持つこと」だと思う。そこには、経済的にも自分の楽しみを十分に支えるものであることが含まれる。

わたしはそこには、他者との関わりが不可欠であると思う。豊かに生きるのは、豊かな人達と関わること。良い人脈を持つこと。「なあ、今ならあいつ騙してもバレねえべ」みたいなことを言う、心貧しき人と一緒にいないこと。

とても単純な発想だけれど、わたしたちが関わりたい他者というのは「人を騙したり、身勝手に傷つけたり、奪おうとしたり引きずり下ろそうとしたりする人」よりも、「正直で、優しくて温かくて、与えようとし高め合おうとする人」、弱きを助け強きを挫く人…弱い者を助け、横暴な者を毅然と懲らしめる、優しき任侠の気風を持った人ではないだろうか?!

そういう人と関わっていくことは、傷つけ奪う人と関わっていくのとは雲泥の差だ。。。さすらば、やはり心豊かに生きる人達を引き寄せ、ともに心豊かに生きたい。

そこで「引き寄せの法則」なのだけれど、引き寄せの法則とはつまり、昔から言う「類は友を呼ぶ」ということわざそのもののこと。引き寄せの法則がここ近年で現れた新しい宇宙の法則なのではなくて(笑)、みなさんがご存知のように、この宇宙が誕生したと同時に働いている「同じ波動のものが引き合う」宇宙の原理原則のこと。

つまり、わたしたちが「正直で、優しくて温かくて、与えようとし高め合おうとする人」たちと豊かに生きたければ、自分がまずそういう類の友を呼べる人になればいい。なればいい、というか、なるしかない、のだ…!!「同じ波動のものが引き合う」法則のもとでは、それ以外に方法がない。なんとシンプルな!!

あなたが関わりたいと思う相手はどんな人だろう。
わたしは、いつもご機嫌で、優しくて勇敢で、弱い人を助けようとし、横暴な人に毅然としていて、豊かに生きている人、自分が心から尊敬できる人と関わっていけたら最高だな!!と思う。

そのためには、自分が先にそういう人にならなくてはならない。
自分が関わりたいと思う人に、自分が先になる。それ以外に方法がないのだ。極めてシンプルな道だ。会いたい人に、自分がなれ。さすらば自然の道理が出会いを導く。ということだ…!!

だから、自分がケチで、臆病者で、勇気を出さず、不機嫌や怒りを撒き散らし、過去を引きずっていて、弱いものにはふんぞり返って、強いものには愛想が良くて、自分ばかりが得をしようとし、自分ばかりが勝とうとし、人を自分より低くしたがる人でいてはならないということ、だ…そういう人でいると、そういう人たちを引き寄せ、そういう人たちとそういうワールドを作り、その中に浸かっていることになる。

もちろんだけれど、そうしたエゴがあるのは普通なのよ??わたしにだってたくさん、いっぱい、ふんだんにある。有り余るほどに…!!(くそぅくそぅ~!)
そんなエゴで良ければ、なにもしなくても、それこそ寝て待っていても、まったく努力なしにいくらでも生産できる。つい自分を守るし、つい損得を考える。そんな身勝手さなんて、生まれてからずっと、叩き売るほどにある。

だからそんな部分があることは致し方ない。これも地球という惑星で知的生命体でありながら哺乳類でもある、我々人間のおもろいミッションだ。

でも、豊かに生きるとなると、まずは自分自身が心豊かに生きて、心豊かな人を引き寄せるしかない。会いたい人物、引き寄せたい人物と友になるには、自分が先にそういう類の人間になるしかない。

というわけで、「極道に生きましょう」という最初のお誘いなのであります。弱きを助けよう、強きをくじこう、恩を忘れず、情けを大切に温かく、義理人情の道を生きましょう!!(こっそりね。極道を生きているとか言わなくていいですからね。なんか勘違いされます。(笑))

今は自分勝手に身勝手に生きればいいという、自分を愛することを誇大解釈したものが好まれるけれど、実際に考えてみると、みなさんはそんな人と引き合いたいですか。ああ、わたしは嫌です。自分の挑戦をしていく人は好きです。でも、身勝手さにばかり身を任せたら、わたしたちはどこまでもワルになれちゃうのです。すると、ワルが寄ってくるのですから。

人を助けない人は、類友だもの、人から助けられません。
身勝手な人は、類友だもの、人からも身勝手にされます。
他者にケチな人は、類友だもの、人からもケチにされます。
人を蹴落として上がりたい人は、類友だもの、人から蹴落とされます。

だから、もう100%自分の徳のために、
自分より弱い人を助けましょう、類友だもの、あなたは自分より強い人から助けられます。
ご機嫌でいましょう、類友だもの、あなたはいつも互いに気分の良くなる人と出会います。
相手の状況を許しましょう、類友だもの、あなたは失敗しても間違っても許されます。

そして、それを誰のためにやっているのかと訊かれたら、「アンタのために我慢してやってやったんだ」ではなくて、「自分の引き寄せのためにやらせてもらっているんだ」と思えばいいんです。

え?そういうことをするのはかなり難しい?心に嘘をつくことになる??
もちろんです!そうですよ!嘘をつくんですよ。ハッタリをかますんです。

うわあ~ここで人を助けていたら自分が損かも!→いいから損しろ。
無理!今機嫌が悪いから無理!→いいから無理しろ。
許せないんだけどムカつくんだけど。→いいから顔だけでも笑え。

ってことなんですよ?助けない、不機嫌、許さない、はいちばん簡単です。わたしの人一倍の特技でした…(ウウウ…)子どもにだってできますよね。今までそれをしていて、うまくいきましたか。うまくいっているなら良いのです。でもうまくいっていない人は、もうそれをやめるんです。引き寄せたい人を演じるのですね。演じると、いつかそれが自分になる。

人は自分に騙されます。ずっとやっていると、慣れちゃう。慣れちゃうと、それが自分になって、それが同じようなものを引き寄せます。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

という有名な詩がありますよね。

(※作者は日本ではマザー・テレサということになっていますが、海外ではそうではなく、どうやらラルフ・ワルド・エマーソン説、老子説、マーガレット・サッチャーの父説、フランク・アウトロー説などがあるようですが、”人間は、何を考えるかで出来ている。私たちの全ては、思考から始まる。思考によって、私たちは世界を作る。”というブッダ(ブッダとは悟りを開いた人のこと。ここではおそらく釈迦を指している)の2,500年以上も昔の言葉が元になっていて、のちの人々がそれを様々な形で詞にしたり格言にしたりしている、という説が有力なようです。)

でも、思考は湧いた時点ではどうにもなりません。
湧いたものは、湧いたのです。それは気づいたときにはすでに、過ぎ去ったこと。過去です。それはそれでいいのですが、それをこのあと引きずらず、「相手にしない力」がいずれ運命になると言っているのですね。

ムカついたから殴っちゃった、許せないから貶めちゃった、嫌だったから殺しちゃった、ではなくて、ムカついたけれどご機嫌を保ってみせた(ハッタリ)、許せないと思ったけど助けた(ハッタリ)、嫌だったけれど幸せを願った(ハッタリ)。そうしていると、それがいずれ必ずわたしたちの習慣となり、性格となり、運命になるということです。ハッタリじゃなくなっちゃうんです。

だから、この記事に出会った人は、どうか義理人情の極道の世界に生きてください。一緒に頑張りましょう!!気風よく、粋に、格好良く生きるということに、たった今からいきなりどんどん、挑戦しようじゃありませんか!!それはあなたを豊かにする運命の波に、あなたを船の舵を切ってくれます。必ず、ね!!

というわけで今日は、『極道に生きましょう』という類友引き寄せの法則についての力強いお誘いでありました。自分が囲まれてみたい人に、自分がなる。あなたはたとえば”今の自分”に囲まれて生きたいですか?あなたと仕事がしたいですか?あなたと友だちになりたいですか?嫌だと感じた人は、あなたのなにが嫌なのでしょう。そこを正すことが、われわれ極道の道ですぜ。ああ、よし、これからも精進しよう!!
今日の記事が、誰かにとって善い気の風となりますように。

それではまた、明日ねー!!

【オフィシャルサイトです】

オンライン個人セッションや、オンラインサロンのご案内ほか、さまざまな情報がチェックできます!ぜひ見に来てね。


毎日無料で書いておりますが、お布施を送っていただくと本当に喜びます。愛と感謝の念を送りつけます。(笑)