見出し画像

「地下鉄戦国絵巻」聖地巡礼⑧

日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅

日暮里「馬賊」でおなかを満たし、再び日暮里・舎人ライナーに乗り込みました。
第1回で書きましたように、この後ワタシは亀有に参ることが決まっております。春風亭昇太師匠の独演会です。亀有なら、西日暮里から千代田線に乗り換え、直通のJRで行けばよいではないかー。小田急東京メトロフリーきっぷも持ってるから、亀有でJRの運賃だけ精算すればいいんじゃん! フリーきっぷフル活用じゃーい。
というわけで、日暮里から一駅、西日暮里駅へ。

IMG_20201111_163752修正

ちょうどお帰りの時間で、結構お客さんが乗っていました。皆さん、おつかれさまです。この先もどうぞお気をつけて。

画像2

西日暮里駅改札口。ラッシュアワーも近いのに、人影まばら。列車が来るタイミングとちょっとずらすとこうなのかしら。西日暮里から日暮里方面へは乗る人いなさそうだけど(きっとJR使うよね皆さん……)、夕方ここから利用する人は舎人方面へ帰るのかな。

IMG_20201111_164019修正

今日一日ありがとう、日暮里・舎人ライナー‼ 君も立派な都営の仲間、代わり身の術が使えるくらいなら、最初からもう人質になんかなるんじゃないぞ……! 「地下鉄戦国絵巻」を思い出しながら、人もまばらな改札口に感謝&お別れの挨拶をしました。

京成電鉄、チラッ‼

画像4

日暮里・舎人ライナーから千代田線へ向かおうとすると、左手に電チラ‼(電車がチラッと見える区間) 私鉄の雄・京成電鉄じゃありませんか!
元千葉県民のワタクシ。京成本線には今もたまに乗るんですが、実はまだスカイアクセス線に乗ったことがなくて……近々乗りに行きます。印西牧の原ってどんな駅なんだろう! ワクワク! 

乗換駅だけど屋外を歩かされる、それが都営!

で、肝心の西日暮里駅の乗り換えなんですけどね。日暮里・舎人ライナーの駅から、渡り廊下的な高架橋を経て、階段を降り、道路に出、信号を渡り……150メートルもない距離なんですが、もうちょっと「乗換駅」らしく、雨風しのげる通路やアーケード、庇を作るとかなかったのかなあって(笑)だって、同じ駅で乗り換えるのに、雨降ってたら傘ささなきゃいけないって、お客さんは酷でしょ! 
まあそうすると「蔵前はどーすんじゃー」ってハナシなんですけどね(笑)大江戸線と浅草線の蔵前駅……出口によっては地上を500メートル近く歩かされます。同じ東京都交通局でアレですから。だから三田線が東京メトロに寝返っちゃうんだよ! 浅草線が蔵前駅でピンチに陥るんだよ!(「地下鉄戦国絵巻」)でもそれが「都営クオリティ」!

春風亭昇太独演会@亀有

IMG_20201111_170759修正

JR常磐線直通の千代田線に乗ると、勝手に着きます亀有駅(都営よ……こんなに便利になれとは言わないが……線路幅の都合もあるし……)。亀有といったらこちらの皆さんですよねー。

IMG_20201111_181518修正

駅前のかめありリリオホール。お客さんみっちり入れられた頃で、客席にこんなビニールの仕切りが設置されていました。シートの背もたれに引っ掛けるんだね! こういう便利な物もあるんだー。ビニールとはいえ圧迫感は無きにしも非ず。でも贅沢は言いません。ライブでやってもらえるだけ感謝です、ショータ隊長!

画像7

この会にはここ数年必ず行ってるんですよー。「(この会では)得意な噺しかやらない!」と隊長ご本人が言い放ってる(笑)必殺技のオンパレードみたいな会です。緋村剣心でたとえるなら、龍鳴閃、九頭龍閃、天翔龍閃……といったところでしょうか。果たして「花筏」が天翔龍閃なのかは謎ですが(笑)

そうそう、久しぶりに隊長のお弟子さん・昇羊さんの高座を拝見したんですけど、良かったですねー。「胴斬り」はどっかんどっかん笑いを取るタイプの噺ではない。シュールで、見てる方が想像力をかなり使う噺だと思うんだよねー。結構理不尽で不条理、よく考えるとかなりホラー(笑)昇羊さんは割とたんたんと、ストレートに演じていらしてたようにお見受けしました。ホラーってたんたんとしてるほうが、見てる側にはクルじゃないですか。キました(笑)うん、良かった。

余談。こないだ本多劇場「オレスタイル」で、ショータ隊長の「胴斬り」拝見したんですけどね……うん、あの人はオカシイから!(超絶誉め言葉)脚がめっちゃかわゆいんですよ。シュールじゃなくてメルヘンなの。最早「ショータの胴斬り」。


8回に渡ってお届けしました「地下鉄戦国絵巻」聖地巡礼、いかがでしたでしょうか。ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
ゆるくてすんません。車両ガーとか構造ガーとか、難しいお話は他の方がいっぱいしてくださってるでしょうから、お譲りします。
なんとなく楽しいなー、乗ってみたいなー、落語聴いてみたいなー、程度に思ってくださったら、ワタシとしては大成功です。

「地下鉄戦国絵巻」聖地巡礼としては、やはり次は三田線に乗らねばなりませんね。猪瀬元知事の唯一の功績・九段下駅にも行かねば。東急こどもの国線にも乗らなきゃ、かな(笑)まだまだ乗りたい鉄道がいっぱいあります。

この禍が明けたら、またみんなで元気に乗り鉄しに出かけましょうね! 約束!                      <2020年11月撮影>

いただいたサポートは、旅の軍資金として大切に使わせていただきます。次の旅を支えてくださると嬉しいです。応援よろしくお願いします!