見出し画像

サーキュラーエコノミーの権化



何度でも行くよ上勝町。
こんなにもみんなに知ってほしい町はない。必見必聴なのです。

伊勢志摩にも来てくれて、僕らも上勝に向かう。
これを繰り返すうちに、気付けば仲間意識も強くなるのは自然の摂理。今回も友達を連れて一緒に勉強。


① RISE & WIN Brewing Co.
② 上勝ゼロ・ウェイストセンター WHY

この両輪が上手く回り、それを操縦するプレイヤーの情熱や飽くなき探究心も持続し続けている。
どれだけ循環する仕組みを考えても、人間の感情が冷めたら終わり。サーキュレーションは、資源やシステムだけにあらず。
ちゃんとアツい仲間が集まってた。


歴史的に野焼きや不法投棄に悩まされて、焼却炉を導入する財源も無い中で、絶望の極地に追い込まれたからこその革新的なアイデアが、【ゼロ・ウェイスト宣言】。
上勝町、起死回生の魂の宣言。
これに共鳴するように、KAMIKATZ BEER事業や、ゼロ・ウェイストセンターWHYが生まれた。


食品検査や衛生管理を主とした会社が母体となり、資源循環を意識したクラフトビールを造る。
▶︎説得力と創造力
▶︎理論と根性論
▶︎クラフト&サイエンス
このバランスがめちゃくちゃカッコいい。


醸造過程で生まれる大量のモルトかすを液肥化する取り組みを進めており、これを用いて麦畑を育て、ふたたびビールを生み出す。こんな循環も起きてます。(reRise)
宣言だけではなく、ちゃんとアクションしてる。

上勝町|KAMIKATZ BEER|WHYゼロウェイストセンター、これらが織りなす活動をコピペして自分たちが住む町への転用は出来ない。なぜならば、各地方都市で課題が違うから。
『ゴミのリサイクルを学ぶ』ではなく、『課題解決のアイデアを学ぶ』が本質なのかもしれない。
CO Blue CenterとKAMIKATZ|WHYの親和性があるのは、このアイデアとアクションが共感し合えてるのだと思う。



大いに学びがある上勝町。
その土地に行き、何を感じるかはその人次第。
新しい気づきがあるかもしれないし、住みたくなるかもしれない。
これを見てる人は、一度は行ってみてほしい町です。
こんな旅行が1番おもしろい!

thanks!
https://kamikatz.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?