見出し画像

出発便に乗り遅れた愛猫

クリスマスが終わり、翌日の日曜日。私は美容院を予約していたのだけれど、一昨日、美容院に連絡してキャンセルした。愛猫ネオのことが気がかりだからだ。

コロナ禍の前からリモートワークの私。ネオと一緒にいる時間は比較的多い。そんな私は、たまたまほんの数時間家をあけた時に、ネオに何かが起こってしまうような運の持ち主だから、極力外出したくないのだ。

毎年、自分を整えてから年越ししているけれど、美容院、アイブローカット、マッサージ、ネイル(コロナ禍になってからやってないけど)、今年は全て行けそうにないかも。髪はボサボサ、眉毛はボーボー、身体はだるいまま、手はシワシワの年越しだ。ネオをおいて外出する勇気がないから仕方ないけどね。

今日のネオは、これまでで一番やばかったかもしれない。昨晩、コタツの中にいるネオの顔を見たら、目が虚ろで辛そうだ。これは一緒にコタツで寝なくちゃと思い、自分の毛布をコタツの掛け布団に絡めて、ネオを見守るようにコタツで寝た。それが1時前頃。

そのまま朝を迎えるのかと思いきや、ガサゴソと音が聞こえて、見るとネオが私のベッドに登ろうとしていた。でも、エネルギー不足で足腰が弱っていて何度か失敗して登れなかったから、私が乗せてあげて、ベッドで寝ることにしたのが2時頃。それからは、なんとなく起きていてなんとなく寝るというのを繰り返していた。

しばらくすると、ゴン!と音が聞こえて、その音で目覚めて、どうやらネオがベッドから転げ落ちるように降りたらしく、自分の介護ベッドに移動していた。それが7時頃だった。

そのまま起床。ネオをトイレに連れて行き、口にするかわからないけどモンプチのスープを用意したら案の定食べず。ネオは自分の介護ベッドに行き、その介護ベッドごと私のベッドの上に乗せて、そこからは対面でずっとネオを見守った。

今日、ちょっと意地悪そうな表情で、旅に出発するかもみたいな顔をしていたから、私はとにかくネオの目の前にいて、声をかけたり撫でたりしていた。実際、3回くらいかな、本当に出発してしまう感じになった。私が「ネオ」と呼ぶ声に躊躇して便に乗り遅れてしまったのか、今日はや〜めたと思ってくれたのか、まだその時ではないのか、わからないけれど、行きかけて戻ってきてくれた。

今日のネオ
今日出発しようかな、の顔

ただ、体力は限界に近づいていて、今日で1週間、ほとんど水しか飲んでいないし、お口の中の出血が今日は特にひどい。丸見えの左側の犬歯は血だらけになるから拭いてあげる。ヨダレも出る。幸い今日はいつも以上にシャワーの水を飲んでくれたから、その時にお口の中の血が流れ落ちて、犬歯も他の歯も綺麗になるけれど、でもしばらくするとお口をクチャクチャして飲み込むような仕草をするから、血は出続けていてもちろん辛いのだろう。人間も口内炎とかものすごく辛いもんね。

今日のネオ
辛そうだ
今日のネオ
出血もヨダレもある
コットンでお口まわりを拭くと
血がついている

あと、今日はほんの少しの量ではあるけど下痢もしている。1回目は自力でトイレに行った時(最近は私がトイレに誘導している)、オシッコのあとに少量の下痢をしていた。2回目は自分の介護ベッドの上でやりそうになっていたので、急いでペットシーツをお尻の下に敷いた。この時も少量だった。下痢はやっぱり腎臓病の影響なのだろう。

自分の介護ベッドで粗相をしてしまったのは、トイレのある場所が遠く、一昨日、初めてそこで粗相をしているから、またそこでしちゃえー!と選んだのだと思う。ネオの脚が衰えてきているのだから、トイレをネオの近くに置いてあげないといけなかったのをすっかり忘れていたのだ。なので早速トイレを寝室に移動した。これは私が反省すべきだ。

ちなみに、ネオはコタツの中で寝ていて、急にコタツから出たと思ったら、自分の介護ベッドに向かいその体勢に入ったので、コタツの中でやらなかったことが偉いぞ!と思っている。(親バカかな?笑)

今日のネオ
下痢をしたあと 体力使ったよね

もし、出発しようとしているネオに向かって、私が呼び、時には泣きながら叫ぶ「ネオ」という声のせいで戻ってきてしまうのであれば、それはネオにとっては辛い痛みを明日も明後日もまだまだ感じ続けなければならないことになるのだから、もう名前を呼んで引き止めるのはやめたほうがいいのかな。でも、目をつむってちょっと経つと、自然と声も涙も出ちゃうんだよな。

今、ネオは私が乗せてあげたキャットタワーの上にいるのだけど、今日はどこで寝るのかな。そして明日はどんな一日になるのだろう。ネオにとって少しでも辛くない一日になってほしいと願うばかり。

今日のネオ
明日は穏やかでありますように

※あとで写真や動画を追加する予定です。


この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?