見出し画像

藤枝市中山間地域全域「出会いに感謝(滞在まとめ)」

ホストとして3人の旅人をお迎えした1週間を振り返ってみたいと思います。

まずは、藤枝市の中山間地域に興味を持っていただき、お越しいただいた3人の旅人の皆さま。
石原さん、寺田さん、新井さん。
本当にありがとうございました。

藤枝市の中山間地域をメインとした滞在であったため、移動手段が車であったことや、宿泊先が中山間地域に充実しておらず、駅前への宿泊をお願いせざるを得なかったことなど、滞在中の制約もありましたが、
旅人同士で行き先をシェアしていただいたり、
限られた時間と手段の中でやりくりをしていただき、とても助かりました。

1週間という長いようで短い時間のなかで、ホストとして出来る限り藤枝市や中山間地域の”今”を知ってほしい、充実した滞在時間にしてもらいたいと思い、

ここに連れて行ったら面白いかな?
藤枝といえばお茶は紹介しないとな…
だったら大茶樹は欠かせないかな…
あと玉露も紹介したいな…
などなど
色々と考え、悩み、地域案内のスケジュールを立てました。

市営の大久保グラススキー場・キャンプ場


藤枝市陶芸センターの顔はめパネルで写真を撮りあう石原さんと寺田さん


樹齢300年超の大茶樹


大茶樹を管理される平口さん家で貴重なお茶を頂く


平口さんの茶工場を見学


平口さんと旅人の皆さんで集合写真


秋晴れで綺麗な市之瀬ティーテラスからの絶景


朝比奈地区の前島東平さんの茶畑


東平さんの玉露を頂く


田舎暮らし体験施設「水車むら」での地域懇談会


今回、藤枝市の中山間地域をご案内していて改めて感じたことは、自分たちは当たり前になっていることや、まちの何気ない風景そのものが、地域外の方が見ると新鮮だったり、面白かったりするということでした。

静岡では当たり前の「お茶」がある暮らし。
お茶畑の見慣れた風景やお茶を急須で淹れることなど、静岡に住む自分たらにとっての「日常」は旅人にとっての「非日常」でした。

自然の景観が良いことも大事だけれども、
中山間地域での日常の暮らしを続けていくこと自体が素晴らしいことなのかなと思いました。

人口減少、少子高齢化、増える耕作放棄地、空き家・・・

こういった問題にどう取り組んでいくのか。

今回滞在頂いた3人の旅人との「ご縁」をいつか形にして
次なる出会いにつなげていけたらと思っています。

石原さん、寺田さん、新井さん。

いつかまたお会いできる日までお元気で。
ありがとうございました。

W鈴木

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?