見出し画像

食生活見直し!免疫力UPの近道。

こんにちは。
世界も日本中の皆さまも、新型コロナウイルスについて心配されています。
一人一人が広めない、出来る事をという気持ちが皆さま強まってきているところと思います。

また、消毒やマスク以外にも健康についても以下のような注意が呼びかけられています。

・アルコールを控える
・甘い飲み物を控え栄養価の高い食事を摂る
・喫煙しない

そこで今回は食事からの免疫力 の高め方についてお伝えします。
免疫力が高いと同じウイルスにかかった場合、免疫力が高い方の方が早く回復する可能性が高いです。これは、普段の風邪やインフルエンザも同じです。
では、ウイルスを広めないことと同時に免疫力を高める努力もした方が良いですよね??

・「免疫力」高い方が良いことはなんとなくわかっているけど、どうすれば良いの?
・免疫力高い料理を作のって時間かかるんじゃないの?
・食生活でそんなに変わるの?

と思っている方、免疫力UPの食事には、料理を作るのに時間がかかることなんてありません!!
必要なのは「知識」です。
ぜひ、ご自身、周りの方、大切な方の為にも食の知識を入れる事をおすすめします。


今意識したいのはズバリ!!
腸内環境です。
食べ物の消化だけではなく、免疫細胞の約70%が集まる人体最大の器官、
その役割を担うのが「」です。

腸には1000種類以上もの細菌が住んでいて、その数は600〜1000兆個と言われています。この腸内細菌には、
悪玉菌
善玉菌
日和見菌
の3種類に分けられます。

この3種類には理想的なバランスがあり、以下の通りです。

【理想的な腸内細菌バランス】
悪玉菌  10%
善玉菌  20%
日和見菌 70%

ここで重要なのが、70%をも占める日和見菌の存在です。
日和見菌はどっちつかずの菌とも言われていて、悪玉菌が多くなれば悪玉菌の味方になり、善玉菌が多くなれば善玉菌の味方になる。という菌です。

生きている菌にはエサやりが必要です。
誰もが腸内細菌というペットを飼っていると想像してください。
その細菌も毎日エサたべます。細菌達が良いバランス良い働きをするには何が必要でしょう?

私たちが毎日食べたものが腸内へと届き、それが腸内細菌のエサとなります。
腸内細菌の代表として食物繊維があります。
食物繊維やオリゴ糖は腸内のエサと同時にお掃除の役割をしてくれます。
次に、良い菌をサポートしてくれるのに役立つのが
発酵食品です。

普段の食事でこれらを意識してみる。
発酵食品については、毎日使う調味料(味噌、醤油、お酢、酒、みりん)も発酵食品ですので、それらを選ぶ時には昔ながらの製法の調味料にする。
これなら続けられますよね。

まずは負担なく出来ることから意識すると、時間もかからず続けることができます。

『選ぶ知識』

これは何においても重要ですね♡

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?