見出し画像

SNS集客●投稿の前に確認すること6ヶ条

集客へつなげるSNS 投稿の前に確認すること6ヶ条

投稿を作ったら、即発信!なんてしてないですよね?
その場の勢いで運用すると集客どころか、トラブルに繋がりかねません。
一旦、寝かせて、数時間後に投稿ボタンを押すのが理想です。

寝かせる直前に、この6ヶ条を見直してみると、効率よく集客に繋がるSNS運用ができると思います。

1、読者(見込み客)が喜ぶ投稿ですか?

 ・自己満足の投稿は集客には繋がりません。
 ・どんな投稿ができるか?よりどんな投稿が喜ばれるか?です。
 ・「ひと手間」が反応率を上げます。丁寧に作りましょう。

2、見た後にしてほしい行動に誘導できてますか?

 ・「見て満足」で終わってしまってないですか?
 ・登録、申し込み、実践、拡散など、してほしい行動をしてもらえるように記載しましょう。
 ・その誘導の導線はスムーズですか?無駄にタップ数増やしてませんか?

3、世界観が崩れていませんか?

 ・SNSの投稿をまともに見てる人はいません。パッと見のイメージが全てです。
 ・世界観が崩れると「雑」なイメージがついてしまいます。
 ・世界観とは、テーマ性・イメージの統一です。

4、共感・関心・得した感のどれかに当てはまりますか?

 ・人は、「共感・関心・利益」のどれかにしか注目しません。
 ・「この投稿見てるの楽しい」も利益の一つです。
 ・ただ投稿してるだけの人に欠けてる共通点はこれです。

5、誤字脱字や誰かを下げる言葉を使っていませんか?

 ・特に文字だけの場合、勘違いされやすいので第3者の視点も入れましょう。
 ・せっかくの投稿に間違いがあると「バカ」っぽく見られるのでマイナスイメージがつきます。
 ・声に出して読んでみてスムーズですか?つまづいてしまうとその時点で人は読む気がなくなるそうです。

6、キーワード・ハッシュタグは見直しましたか?

 ・集客に繋がる言葉はしっかり入っていますか?
 ・インスタは検索用ハッシュタグで反応が大きく変わります。
 ・Twitterは検索する人が多いです。検索されそうなキーワードを意識して入れておきましょう。

まずこの6つのチェックをするだけでも発信が変わるはずです。 ぜひやってみてください。

【本日のワーク】

次に投稿する前に、このチェックをしてみましょう。続ければ、必ず集客できます。


SNS集客に役立つヒントを毎週配信しています。
無料で読めますので、ぜひ登録してみてください。
集客率アップにつながります。

「SNS集客のヒント」メールマガジンの登録はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?