見出し画像

早寝早起きは年齢のせいなのか?

こんにちは!たぐち みどりです。
初老の域に差し掛かかる年齢になり、早寝早起きになりました。
これは本当に年齢のせいなのでしょうか?
今までの生活と今の生活を振り返り検証してみたいと思います。

サラリーマンの頃は・・・

勤務時間は11時半から20時プラス往復通勤時間2時間弱。
朝は9時過ぎに起き、夜は日付を跨いだころに寝る生活でした。
朝がゆっくりできる分、勤務終了後に遊びに行くこともしばしば。
うとうとと寝付いたころに、隣家の奥様がラジオをつけます。
「私はまだ寝とるんじゃー!ボケー!!!」と何度思ったでしょう。
毎日平均して7時間ちょい寝られれば良いほうでした。
寝つきも良くないし、夢ばっかり見るし、寝起きは機嫌悪い・・・。
質の良い睡眠が十分にとれていなかったと思います。

現在は・・・

朝5時台に床で目が覚め、1時間程度布団でうだうだSNS・ブログチェックをします。体ごと起きるのは7時過ぎ。
10時までにごみ捨て・洗濯・ダンナさんの弁当等の家事をこなします。
その後は自分だけの時間、授業の資料作成等の活動をします。
なんだかんだと一日が終わり、布団に入るのは10時、睡眠時間は9時間強。
うすうす気が付いていましたが、わたしロングスリーパーらしいです。
この9時間では足りないので、昼寝もしくは夕寝もします。

生活スタイルの変化により何が変わったのか?

生活スタイルの変化により睡眠の質が変化しています。以前は、帰宅時間から布団に入るまでの時間が短いので、脳が覚醒・興奮したままで寝つきが良くなかった。今は常にリラックス状態のため、横になればすぐに寝眠れます。よく昼寝すると夜は眠れないと聞きますが、私にいたってはまったくそんなことはありません(笑)以前は常に脳みそが戦闘モードでストレスにさらされていということでしょうか。今考えると恐ろしい・・・。

変化したのは睡眠時間だけなく、食事時間も変わりました。
以前は朝食10時前・昼食14時・おやつ17時・夕食9時過ぎ。
朝から晩までしっかり食べていました。
今は朝食8時・昼食12時・夕食17時、おやつは食べません。
遅い時間まで起きていると無駄に食欲が襲ってくるので、早く寝ます。
とりあえず寝れば食欲は抑えられます。そして朝は、5時台にお腹のなる音がして目が覚めます(笑)なんて健康的なことでしょうか!

私の早寝早起きは、食事時間に大きく左右されています。
もっと年を重ねると、更に早寝早起きかもしれません。日が昇るころに起き・日が沈むころに寝る。
年を重ねる=体内時計が自然界と同じ時間帯になる・・・
自然界と同じ時間、なんだか贅沢に感じます、時間リッチですね。

私の早寝早起きは食欲のせいだと判明しました。年齢のせいではありません。もっと年を重ねたら、6時に起き18時に寝る生活をしたいと思います。
あなたは今日何時に起きて何時に寝ますか?その生活で満足ですか? 

そんな事を考えながら眠る夜も悪くないですよ。


もしサポートしてくださいましたら、世の中の困っている子供達の為のに使わせていただきます。