見出し画像

【Rekordbox】録音機能の罠【音質が悪い気がした理由】

こんばんは、オタクです。

今回の記事は初心者向けというよりは、「レコボで録音してるけど設定特にいじってない人向け」な記事です。
設定いじったこと無い人の他、「録音した時音悪くね?」「音量小さくね?」って思ってる人は、この記事で解決する可能性が…あったりなかったり。

今回はRekordboxで録音したファイルを(録音ミスったので)編集するためAudacityに通したときに、波形を見たことがきっかけでレコボの録音に対する気付きがあった為、急遽記事を作成しています。

・Rekordboxで録音したらなんかRXの録音より音が悪い気がする
・他の人の録音、なんかワイのレコボ録音より音良い人おるなぁ
・録音したファイル、REC横の音量ゲージ赤叩いてる割に音小さくない?

そんな気づきは得ていたものの、なぜこれに気づかなかったのか…という罠があったので、備忘録として。

※お急ぎのわかる方向け三行解説
・録音デフォルト設定だと波形ぺっちゃんこでウケる(笑えん)
・RECのマスター音量デフォの12時だと爆・音割れなので、録音ボタン横のメーターをピークオレンジぐらいに下げる(うちの環境だと10時ぐらい)
・録音の音が良くなる!!楽しい!!

■お前の波形、ぺっちゃんこじゃね?

早速ですが画像を御覧ください。

画像1

なぁ、0叩いてないのにぺっちゃんこすぎんか?w海苔じゃん…w
ちなみにこちら↓はXDJ-RXのUSB2で直接録音したときの波形との比較。

画像3

…全然違うじゃん!(セトリ自体が違うんですが、明らかに波形にメリハリがあることがわかると思います。)
これは流石におかしくね…なんとかしたいな…と思い、設定いじりの旅がスタートしました。

■音量レベル最適化メニュー

※最終的に関係なかった

この波形を最初に見た時に、そういえば録音した時に「音量自動調節してんで」みたいな表示が出てたことを思い出し、環境設定から探したところ発見。

最適化

これが変な補正かけとんやろ!せやろ!と思いチェックを外して録音。

画像4

音でっかくなったけどバリバリに0叩いてて草

■REC横の音量つまみを下げる

ここで「録音時にもともと0叩いてたものを自動調整で規定の音量に合わせてたのか」と気付き、REC横のマスターを触ってみる。

※カーソル合わせてマウスホイールを下に4回まわしたぐらい

画像6

画像6


※上から
・最適化チェックはずしのバリバリ波形
・MAS下げ最適化チェック入れ
・MAS下げ最適化チェック外し

ちゃんと音源通りの波形になってる!!!!!!やった~~~~!!!

…あれ?最適化チェック関係ないじゃん…そもそも0叩いてたのが悪かったんですね…

■なんで気づかなかったのか

実はRECのゲージが赤叩いてたのは気づいていたんですが、数々の思い込みにより、冒頭の波形を見るまで気づきませんでした。

まずひとつ。
録音したファイルをレコボで読み込んだ時に出る波形がこんな感じになってます。(下は元ファイルの同じ部分)

画像9


上のほう(録音)が波形が小さいですね。
これは先程見た音割れ+最適化設定のせいなんですが、これを見て「録音は音量が下がる=音量が出てない」と思い込んでいました。

それに加えて、そもそもマスターで赤叩いてないぐらいの音量調整なので、録音でも割れんやろ、と思い込んでいました。


こんな感じで思い込みをしまくっていたわけですが…。
こちらを御覧ください。

画像9

あれれ~?おかしいぞ~? MASの音量とREC横ゲージの音量が違うな~?

ここで
・録音はMASTERに依存していない
・12時でMASをMAXにしたのと同じ音量
ということがわかりました。なるほどね??????

■まとめとあとがき

まとめ。

・レコボ録音、音質が悪いと思っていたのはデフォ設定の場合気のせいではなかった
・録音の音量設定をなにもしてなかったら音がバッキバキに割れてる上に音量が絞られた音源が生産されてしまう
・録音ボタン横のレベルゲージをしっかり調整したら全て解決する

単純に「赤叩いたらダメだからマスターを下げる」という基本ができていれば回避できた問題ですが、知識からくる思い込みから、答えにたどり着くまですごい遠回りをしてしまいました…。

お前5年以上DJやってて今更なにいうとんねん…当たり前やろがい…と思う方もいるかもしれませんが、録音ボタンを押したら録音が始まる、なんならデフォ設定だと再生するだけで録音が開始する世の中、意外と気にしてない方も多いのでは、とも思うので記事にしてみました。

備忘録や戒めとしての記事化の側面もありますが、この記事が少しでもお役に立つと幸いです。快適なDJライフを!


■おまけ(追加検証のコーナー)

おまけ1:seratoでも試してみよ~といったコメントを頂き、そういやせっかく持ってるし、と思いSerato DJ Proで試してみました。

画像9

元音源(オレンジ):GAINでギリギリ赤叩かないぐらいまで下げる(12時から気持ち下げたぐらい)
MASTER(右上の青):MAX
REC横MAS
(赤):MAX

こんなエグい設定で…あれ?余裕あるじゃん!

結果:Seratoの場合は元の音をバカほど割れるぐらいでかくしなければ、録音時に割れない設計になっている

ただし、音量ゲージをご覧のように、抑えめの音量で録音されているので、「出来上がった録音の音量がMAXでも小さい」といった状況が生まれるので、使い方によっては要注意。(mixアップロードとかする分にはそんなに気にならないと思うけど)

画像10

↑原曲の波形(上)と先程の設定でSeratoから録音した波形(下)。
気になる人はDAWで持ち上げるとかするといいのかな?


おまけ2:設定変更後に同じmixを同じTRIM幅で録音した結果www

画像11

海苔、卒業!!!!!!!!!!!!!!!完!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?