見出し画像

罠あり自然あり「玉川上水駅・東大和市駅周辺」

今日のジオは何度目かの玉川上水。最近は多摩湖とJR中央線の間にできた地帯を埋めるという行程で進んでいますが、今回の玉川上水はそのままでなんと玉川上水駅周辺。地名としてのものはないですが、駅名として実はあったりします。

そんな今日ですが、まずは座標の罠にやられました。というのも指し示した場所が上にも下にもあり得るところで、どちらという確定もできずかなりハマってしまいました。

史跡後の旧日立航空機立川工場変電所
穴に見えるのはすべて戦時中の弾痕

また座標でいうと同じくここといったところにどうみても隠せる場所がなくて仕方なくその周辺4,5mを探したとか、隠せる場所はあっても実際に隠してあった場所はもう少し遠かったなど罠に近いようなところがありましたね。

ブラックサンダーでおなじみの有楽製菓の東京工場直営店

これらは少しハマりつつもすべて見つけることができました。このように隠した方の機器や性格により、座標ブレや罠にハマるということはときどきあります。このあたりは人読みや発見した過去ログを見て探るしかないですね。

玉川上水上にある滝

と言う感じであれこれあった今日の結果ですが、19個を見つけ2つは見つからず、1個は進入不可により断念という形になりました。

この日の成果
主に玉川上水駅と東大和市駅周辺を。
左の赤四角は立川駅。再公開されたということで訪れました。

見つからなかった2つに関しては1個はあると思うんだけどあまり探したくない場所、もう1個は本当になかったという感じかな。探したくない場所に関してはだいぶ前に一度書いたことがありますが、仕方ないですね。その1個を狙うために必死になりすぎないのというのは重要です。

そうそう実はこの日ですが、1日20個発見というのを目指していました。結果はわずかに届かずでしたが、午後スタートだったわりにはまぁまぁ善戦したかなと思います。見つからなかったのを見つけていたら20個を超えた計算ですしね。

といった感じで駅周辺を攻めたのが今日のジオでした。このあたりは自然が残っていて本当に良い感じです。明日はあともう少しでこのエリアを終わらせることができそうなのでまたゆるゆるとやっていこうと思います。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ジオキャッシング  #玉川上水   #東大和市

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。