ときめきに死す、みはるの小話

いつも言っていることが変わります

ときめきに死す、みはるの小話

いつも言っていることが変わります

最近の記事

宇宙

お久しぶりです。ミハルです 毎日会社のプロジェクト活動で皆んなの意見をまとめてアウトプットし続けていたら、自分の為にアウトプットする余裕が無くなって自我が薄れてきました 今までも普段、人といても自己開示することがほとんどないのでnoteで自分の考えを 書きながら整理してた部分がある 正直今の私は将来どうなりたいのかさっぱりわからなくなってしまった 自分自身に素直に、正直になっているかもわからない  なんでこうなるか考えてみたら、自分が幸せになることより誰かが幸せになるほうが

    • 25歳で考えるあれこれ

      あともう少しで25歳になるミハルです! 3年ごとに考える人生計画です 3年単位で節約しながらお金を貯めて、 貯まったら自分のためにちゃんと使って 物価高騰と2025年問題を考えると 簡単に退職できないのが現状 健康を維持して労働寿命を伸ばして稼ぎ続けないと将来が本当に不安… 第一次貯金期  22-24歳 仕事の安定 貯金 キャリアアップ ぶっちゃけここは大成功 コロナであまり出費が無かったのと昇級したことで収入も増えた 第一次自己投資期 親60,65 25歳 チーム

      • 自己クリアリング2023

        こんばんは、最近アウトプットするのをサボっていたミハルです 暇なので去年一年振り返っていきたいと思います! 去年を一文字で表すなら“報”の一年でした 前半戦は※人生はいつでも戦場なんです!  振り返ってみても基本仕事の鬼でした… 私はキャリアウーマンではなく働きマンなんで、仕事してる時は完全に女を捨ててオス化してしまう、てかそうしないと生き残っていけないっしょ!と、その甲斐あって2階級も昇級することができました! この先うちの会社が何年もつかわかりませんが、 倒産しない

        • 24年目の節約術

          朝起きてから寝るまで、私の考えは止まりません 時は金なり 未来が暗いので今からお金貯めてる 24歳のミハルです ちなみに私の優先順位的には 人生の幸福度 > 未来のための貯金 です。いつまでも平和な保障は無いし、自分の身に何が起こるかわからないので コロナで行きたかった店が潰れたり、海外旅行が高すぎて気軽に行けなくなったり、、今が一番安いと思ってやりたいことはなるべく早く行動するようにしてて、当たり前ですが今日が一番若いわけで、今後どんどん年取ってやれる事が減ってくる

          孤独の1人呑み…サイコぉ!

          最近節約していて、500のケバブか…いやいやパン屋で300円のパン買うか…と数百円単位でケチりながら吟味していたのに結局居酒屋で一人呑みして3000円も使ってしまったミハルです 本当はうまい赤提灯にも行きたいですが、一緒に行ってた友達と最近疎遠になってしまって悲しい…かと言って大して美味くないネオ居酒屋も行きたくない 私が食事に求めているのは「うまい、安い、早い」 これ、吉野家のキャッチコピーや、 都内チェーン店入りづらいランキング3位の吉野家、牛丼屋の中では一番味好

          孤独の1人呑み…サイコぉ!

          +23

          写真集【Komuro power grid】

          +22

          ある近況報告【23年7月分】

          こんにちは!みはるです 今後の活動予定になります! 7/15 写真コンテスト締切 他コンペ2件完了 7/16 mini写真集 noteにて公開(有料) 近日発表予定 ショートvlog Instagramリールにて公開 Lightroomプリセット販売 まず写真コンテストですが、詳細は控えますが入選しても発表が9月以降になると思います。展示会もあるので入選したらお知らせします! そして、一年半ぶりに新しく写真集を出します! 今までは自主制作のZINEで出していましたが

          ある近況報告【23年7月分】

          パンの匂い

          私はめっちゃパンが好きです なので今回は皆さんに本当に美味しいパン屋を教えちゃいます! ベスト オブ “カレーパン”【印西】 R Baker the Green カレーパングランプリ2022で金賞を取った方のカレーパン…ではなく!普通のカレーパンが私は一番好きです。賞を取ってるだけあって、まずカレーが美味い!辛味はやや控えめ系かも知れませんが深い旨味と生地が完璧です 嫌な油が無くサックサク  ここのカレーパンなら2個イケます♪ 長崎の蜂の家のカレーパンもドーナツっぽく

          长话短说

          今回はもう一度行きたい中国オススメ観光地や旅行する上で気をつけたいあれこれを適当に紹介していきます!ここ最近私の中で中国愛が再熱してるのでまとめていきます! 私は過去に北京・香港(マカオ、深圳)・上海・桂林・成都に行ったことがあります。 正直、初めて中国行くならツアーをオススメします!バスに乗ってるだけで観光名所をガンガン回れてご飯はお任せで円卓に次から次へと様々な中国料理が出てきますし、バスガイドさんのお陰で歴史や文化も学べて、道もスムーズに渡れます(これ重要)何よりも

          貧乏学生とカレーの味

          私がまだ専門学生の頃  課題に追われ時間もお金も無かった私は、いつも学食の250円のカレー(小)を食べていた ご飯茶碗ギリギリまでに入ったカレーをうまいうまいと貪り食ってたわけだが、ある日ワンオペの学食のおっちゃんがカレーが切れたようで手こずっていた、外の道路まで大行列だ(いつもそうだが) これから作るのは無理だろうと思いながら眺めていると、何やらガサゴソとどデカい袋を取り出した あれは…業務用カレーだ 透明のパウチに入ったカレーとカットされた野菜がギュウギュウに入って

          美ちなる方へ

          会社帰りにいつも見る景色 田舎なのにパチンコ屋と中古車店が嫌というほどにギラギラと光っていて、すぐ側にある森の暗闇が眩しさを一層際立たせている 朝になると五月蝿い景色は静まり返り、風の音や焚き火の音だけが聞こえてくる 私は朝の風景を電車やバスの中から見るのが好きで、ただ何もせずに移り行く景色を眺めながらぼーっとする 特に好きなのが早朝の津田沼から羽田までの道 朝焼けをバックに工業地帯はモクモクと煙を出しながら太陽を照り返している まさに萌え このクソみたいな世界