見出し画像

「これまで」と「これから」自己紹介part2

初note投稿は自己紹介でした。
これまでのキャリアと今回のキャリア選択についてまとめたものでしたが、今回はその時に書いた「これから」の続きの物語です。

何をやっているのか

現在キャスターのRPO(採用代行)事業部に所属しています。
クライアント1社につき、リクルーター、日程調整担当、原稿担当の3人体制。さらに、クオリティーコントロールのため、クライアント横断でCSがついています。
1人分の給与で各役割のプロフェッショナルが設計・運用に関わるなんて贅沢だなーと常々思ってます。笑

私はCSとして様々なクライアントの採用戦略設計に関わりながら、3月からは事業部の責任者として、採用や教育、業務改善prjなどを担当しています。
その他にも、ブランディングや新規事業にも関わらせてもらっていて、ジョインしなければ積めなかったであろう貴重な経験を積んでいるなーと感謝の毎日です。

どんな風にやっているのか

キャスターは出社義務がないので700名くらいいるメンバー全員がリモートで勤務しています。職場はSlackです。
出社する時に #kintai チャンネルでおはよーと稼働時間を投稿し、終わったら #nippo チャンネル で今日の気持ちややったことを報告して終了。
仕事のやりとりは全てオンラインツールで完結します。

入社前は
「オンラインのみで信頼関係を構築できるだろうか?」
「クライアントとのパートナーシップは築けるのだろうか?」
と不安を感じていましたが、結果として全く問題ありませんでした。

クライアントとの関係性は、想像をはるかに超えていました。
採用代行者としてではなく、中の人。
ワンチームで採用ゴールに向けて走れているなと日々実感しています。

私の場合は
- 何をやっているのか
- その結果何が起こったか
- 次どんなことをしようと考えているのか
- それは何故か
など、意識的に細かくアウトプットするようにしています。

リモートの場合、本来であればノンバーバルコミュニケーションで伝わる情報がかなりカットされてしまうため、タッチポイントの積み重ねが信頼関係に直結するからです。

これからのこと

これまでの経験を整理してみると、一貫してHR領域に携わってきました。

- キャリアコンサルタント
- 採用(採用戦略、選考設計、オペレーションなど全て)
- 人事制度設計・運用
- 教育
- 社会保険労務士

社労士業務そのものには正直あまり興味がもてないのですが…苦笑、
採用業務と切り離せない部分もありますので、仕事で役立ってます。

また、キャリアコンサルタント時代にキャリア形成にとことん向き合ってきたので、市場におけるキャリア価値や、進むべき方向、求職者が転職の各フェーズにおいてどんな心理状況になるのかなどを理解して戦略を練ることができるのもアドバンテージに繋がってるなとも感じます。

今後はキャスターRPO事業部の成長をさらに加速させながら、個人でやりたいことも実現していきたいと考えています。

やりたいこと

地方の活性化促進
適切な手法がわからず、採用に苦戦している地方の良い会社はたくさんあります。採用の切り口で、そんな企業に光をあてたい。

キャリア形成サポーター
なんだかんだでやっぱり個人のキャリアに関わる仕事が大好きなんです。
今後のキャリアについて悩んでいる人たちや、これから社会に出る学生さんに幸福度の上がるキャリア選択について伝えたいし、一緒に交通整理をしながら選択するお手伝いをしたい。

働き方改革
ライフステージの変化やなんらかの事情でキャリアを諦めざるを得なかった人や、選択肢が狭められてしまった人たちに光をあてたい。

私ができることは全体からみるとちっぽけかもしれませんが、できることを全力で。キャスターの森数としてでも、個人としてでも。

画像1

仕事のご依頼や「ちょっと話してみたい」という方はこちらまでお願いします。





よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはコーヒー代として使わせていただき、次の執筆のがんばるパワーとなります◎