防衛医科大学校受験について

みなさんこんにちは。ミーカルです。最近は色々忙しかったりでツイートする暇がどんどんなくなっていってます。社畜万歳。ところで2週間後には防医入試だそうですね。去年から形式も大幅に変わっていることもあり、去年受けた者の1人として何か伝えられればと思い、当時のメモが残っていたのでそれを中心にこの記事を書くことにしました。少しでもお役に立てれば幸いです。

①防医の難易度(注:受験生時代に講師の方などに聞いたことや体感を主に記しています。)

全体:5割くらいできればOKらしい(北予備講師談)。また、去年からマークと記述が一体となった+小論文も一次に組み込まれる試験形式だが、従来通りマークで一度足切りを行った後記述と小論文の採点がなされるのか、全体の点数で合否を判定するのかは不明。個人的には急に採点のマンパワーを増やすことが出来るとは考えづらいので前者だと推測している。

数学:マーク+記述2題。マークの難易度は大体共通〜駿台全国が前から後で遷移している感じ。計算量が多くめんどくさいが難易度の分布とかは従来のマークにおける数学の部分とほぼ同じなのでそれを解いて慣れよう(制限時間は30-40分)。上述の通りこのマークで一度足切りをしていると感じられるので、ここに重点的に時間を使うべきだと思う。記述の難易度は駿台全国、九大〜阪大レベルでばらつく。あと確率問題の出題頻度が高く、しかもめんどいことが多い。防医に加え旧帝医の過去問で慣れるのが良さそう。過去問だが、制限時間に余裕は全くない。RTAのつもりで解こう(ただし、絶対に最後に10分見直しの時間を設けること)

英語:試験形式の変化に伴い個人的には軽量化した印象。難易度はザ・普通。ただ防医は医療単語を知らないと解けない問題を出す傾向があるので注意。捨てても良いけど少しでも知っといた方が精神的にだいぶましなので、本気で対策したい方(特に本命でも医療単語問われる私立医志望の方)はリンダメタリカやシス単の医学英語ver.を購入し固めよう。問題のパターンとしては過去問でほぼ出尽くしていると感じたので、対策は過去問何年かやるのがベストだと思う。従来に比べ時間には余裕があるので、文章の意味をちゃんと取ることを心がけつつ過去問を解こう。

理科(物理、化学):難易度は標準(重問のA問題くらい)。物理においては、時折変なことを前提として問うてくる(去年で言えば音速の式を知ってないと解けない問題がありました)ので注意。特にポワソンの式など熱力学の分野の公式は覚えてることが前提とされた出題が多いため、最低でも熱力学の公式は細かいのまで暗記しよう。化学においては、ほぼ毎年高分子から出題されるので注意(特に現役生)。ただ難易度は簡単めなので、秋模試対策がてらここでしっかり固めとこう。物理化学両方とも過去問がベスト(誘導にほんの少しだけどクセがあるため)。時間には少し余裕があるので、焦らず答え合わせることを重視して過去問を解こう。

国語:魔境。正味対策法は過去問しかないとしか言えない。去年は過去問見れば分かるけど、文章1題のみだが、ワンチャン2題になる可能性あり。例年通り文章は硬めなので、慣れといた方がいい。マークの部分の難易度は従来通り。特記すべきこととしては、記述が重め1問、文学史が1問でる。記述の対策法だが、これは20文字で1ポイント入れ込むのを原則として、下書きした後解答欄に清書するのが良さそう(僕はそうしてました)。どのくらいのペースで書けばどのくらいの文字数になるのかは経験で掴むしかないので、過去問を解こう。文学史は、正直1題しかないしコスパ的に捨てた方が良い。ただ不安な方は、現代文Bの教科書の後ろの方に文学史がまとまっているため(そうじゃない教科書もあるかも…)、そこを何回かみておこう。時間としてはだいぶ余裕がある。そのため、正攻法と消去法どちらを使うべきか、どこが合ってる(または間違ってる)か、といった選択肢を選ぶ時の基本に忠実に従い選択肢を吟味するやり方で過去問は使っていこう。

小論文:国語よりは対策しやすい(かも)。例年の形式としては、課題文を読んで問いに従って書く流れとなっている。そのため型を身につけておくことが非常に重要。本屋とかで自分にあってる(読みやすいものであればなんでもOK)ものを立ち読みするか買うかしてざっと眺めておこう。また、これは防医特有だが、最後の行まで書かないと正規合格にはならない様なので注意してほしい。絶対に最後の行まで埋めること

②試験当日について

・朝早いです。前日は20時くらいには寝ましょう
制服着た自衛隊の方がお出迎えして下さいます。めっちゃカッコいいです(笑)がいかつくて緊張してしまうかもしれません。ただ自衛隊の方は受験生の皆さんがベストを尽くせるよう応援して下さっているので、伴走者とかサポーターみたいな感じだと思い気楽に受けましょう。
問題は回収され一般にもすぐには公開されない為自己採点はできません。「まあこんくらいは取れたやろ」って程度で流して次の模試へと切り替えましょう

以上です。いやーーー懐かしい…もうあれから1年経つんですね。皆さんがベストを尽くせることを心より願っています。体調に気をつけて頑張って下さい。この記事を読んで頂きありがとうございました。ファイト!🔥






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?