見出し画像

今まで転職を繰り返して来てやっと分かったこと。

私は3月に退職してからまだ次のお仕事には就いていません。54歳になり、これからどうやって生きていこうかなと日々自分に問いかけています。

今までは、退職すると「次、どうしようかな」と悩み、在職中に新しい職場を見つけてしまう人々を羨ましく思っていました。私には出来ないよーって。
そして、自分が出来そうなことや経験のあることから探そうとして、ハローワークへいってもindeedで探しても全然ピンと来なくて常にモヤモヤしていました。現在もそうです。

自分のスキルの棚卸しをしても、ストレングスファインダーで強みを分かろうとしても、それらをうまく使って次の仕事を探すことが出来ずにいました。

それでも働かねば生活ができない、ということに気持ちが持って行かれて、自分に出来そうな仕事を選択してきました。自分がやりたいことなんて見向きもせずに、気づこうともせずに。

その結果、仕事が嫌になったり人間関係が面倒になったり、仕事に飽きたりして「もう辞める!」ってことを繰り返して来ました。

私は転職することには賛成です。
雇っている会社側からすれば、退職されては困ることが多いと思いますが、そもそもイヤイヤ仕事をしてもらってもお互いに気持ち良くないですよね。
転職することはただのミスマッチなだけ。
その時の会社の状況と、その時の個人の状況のミスマッチが起きているだけなんだと思います。
会社も個人も成長が必要だったりします。

また私は人間関係で辞めることもありました。
やたら深入りして来られて逃げられなくなったり、嫉妬深い人にターゲットにされてしまったり。職場を去ることで自分が保たれる、守ることができると判断して退職を決めたこともあります。
人間関係で辞める時も、自分が本当に求める職場環境ではないってことだからミスマッチが起きているってこと。
もし仕事内容が自分がやりたいことなのに人間関係が良くない場合は、転職し環境を変えてみれば良いと思います。

私の場合は、仕事内容も「やりたいこと」って訳ではなく「出来そうなこと」で選んできていたから、それに加えて人間関係が悪かったら辞めていい条件はすぐに揃ってしまいます(笑)。

おまけに精一杯自分の力を使おう!と思ってしまうため、出来そうなことだけどやりたいなと思っていないことに全力で取り組むもんだから、エンストを起こしてしまいました。毎回のように。

生活のために稼がなければならないっていう人は、世の中沢山いると思います。
私もずっとそうでした。
その選んだ仕事が少しでも自分が「やりたいこと」と関係していたらいいなぁと思います。

「やりたいこと」ってざっくりしていますが、
仕事って、自分の生き方と連動しているのだとしたら、嫌なことを我慢することではないし、苦手なことを無理やり克服することではないんじゃないかなって。

転職を繰り返して、この年になってやっと分かりました。
私は、自分が望むような生き方を選択していないって。自分の大切にする価値観を無視した生き方だったって。

そうなんです、ずーっと自分の望みや希望に蓋をして生きてきたのです。
それも、幼少期から自分の心の声を拾い上げずに、自分がこうしたい!ってことに目を向けてこなかったんです。

そんな大切なことが、今になってやっと分かったんです。

だから仕事が嫌になったり、嫌になってしまう自分を情けなく思ったり、辞めた自分を認めてあげられなかったり。
稼げない自分が価値のない人間に思えたり、もっと強い人間なら人間関係で悩むこともないのかなって考えたり。
みんな頑張っているのにどうして私は続かないんだろう、頑張れないんだろうって。

なぜ辞めたくなったのかという退職した理由とちゃんと向き合って来なかったし、本当はどんなふうに仕事をしたいのか、どんなふうに生きていきたいのかってちゃんと考えて来なかった。

だから、同じようなことを繰り返してきました。

現在、前職を辞めて収入がなくなり、生活費の資金繰りに頭を捻る日々ですが、何故か今までより変な焦りはなく、かえってストレスから解放されて幸せを感じることが出来ています。
夫にも感謝できるし、これからの自分にも何故か期待している状態。
精神的には今までの人生の中で、「いま」をしっかり感じている状態な気がします。

私のような悩みをお持ちの方っているんじゃないかな。

自分を自由にしてあげたいって人。

私はきっと自分を自由にすることが、今一番望んでいることなのかなと思います。

それを満たした先に、きっと自由を求める人のお手伝いができるのかなって。

自分が満たされることをもう少し追い求めたい。
それすら出来ていなかったなんて。

今は前職を辞めたことが「自分を満たすこと」になっています。
それだけ自分を犠牲にした環境下でした。
改めてそれにも気づきました。

もっと自分の望みに耳を傾けて、いまを生きていこうと思います^ ^





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?