見出し画像

面倒くさくなるだろう

世の中に溢れる、「英語」に関する定説を見つけると、こういうのを素直に受け入れていたら余程の語学学習マニアじゃなきゃ継続できないだろうなと思ってしまう。

しかし語学マニアなんて、使う事に関して言えばさほど意味を為さないはずだ。

日本語で話す日本人は全員日本語の言語マニアではないし学者でもないからが理由。

これは英語に限った話じゃないけど、細かい事をいちいち根掘り葉掘り指摘され、その部分を気にしすぎると身動きが取れなくなるとか疲れるとかはありそうだ。

単純に面倒くさくなるだろうと思う。

例えば、洗濯の畳み方をいちいち細かく指摘したりする小姑と長時間生活するのが心から好きな人っているだろうか?

とかそういう話だ。

なるべくそんな状況は避けたくならない?  と思う。

これを英語に当てはめると、理解できるだろう。

全く構造が異なる言語で最初からネーティブのように使える訳でもないのに、不足ばかり気にする。指摘されそれを守ろうとする。

気づけば慣れるよりも先に自分自身の修正作業で、身動きが取れなくなる。

慣れなくて使えない悪循環で、努力に見合った結果が表れないように感じ疲れてしまう。疲れを感じると面倒くささが勝る。

辞めたくなるのはある意味、当たり前の反応かもしれない。

日本は異常なほどの英語警察がいると思っている。そういう警察を見つけると、いかに広い世界を知らないかが分かる。

英語警察の何人が、英語圏でまともに英語を使いコミュニケーションを取れるのか疑問に思う。

環境に応じてその場にあった英語を使い分ける能力といった意味で。

英語は世界で使われている言語だから、環境によって、または使う人の属性や性格そして環境によって様々な言い回しや単語が使われている。
新語だって、しょっちゅう産まれている。

それなのに、「この表現はネーティブは使わない。」とか詐欺みたいな言葉を平気で言う

ネーティブスピーカーでさえも、言い間違いはすることがあるのに、いちいち見つけては指摘する。

英語は日本語ほど“間”がない言語で、音のリズムや抑揚や流れが重要な言語でいろいろ挟んで続けていく傾向が強いのに、いちいち細かく指摘されて気にして止まる癖がついてしまう。

それに気にしすぎて、完璧にしてから口にしないと恥ずかしいという思考ができる。

はっきり言ってその思考では、永遠に話しにくいと思ってしまう。

永遠に100%間違わない保証なんて持てるわけはないから、ずっと自信を持って話せない。

またこれに無意識に反応しているのかわざとか知らないが、ずっと適当でいいやみたいに開き直る人もいる。

なんだか、極端すぎて眩暈がしそうだ。

日本語だって、使いながらいろいろ知り覚えていっている。

私はこの程度だからどうでもいいや!この日本語が正解だ!

みたいにやけに開き直って宣言するなんて異様すぎやしないか??

これも全部、英語警察に対するアレルギー反応なんだろうなと思ってしまう。

前にもここで何度か書いてるけど、日本人は英語を意識しすぎだし特別視しすぎだ。
そのために、すごく面倒くさい状況を自ら作っていやしないかと思う。

そして肩に力が入り頭が回らない状況を、みんなで作っている気がする。

非常にバランス感覚が悪いし、面倒くさくなるだろうなという細かい指摘ばかり。

やれ、この表現を覚えなくては単語を覚えなくては発音を正さなくては、、、

それがおかしいと言っているのではない、極端という事。全部同時に考えていては身動きが取れなくなるし、続かない人の方が多い。

面倒くさくなって辞めたくなる人の方が正直ものだろう。日本の英語指導はちょっと異常だ。

私が開いているサービス 『EG英語カウンセリング』のEGは、Easygoingからとっています。

気楽に英語に向き合えるような人作りをしていきます!

日本語と英語は全く特性が異なるので肩の荷を下ろしながら使い、個人に合った学習継続できる仕組みづくりが必要。

マンツーマンオンラインで、個々の英語に関する向き合い方を考え、学習に関する悩みや英語の質問に全てお答えします。

詳しくはこちらをご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?