見出し画像

単語言い換えの練習

英語学習中の人の中には、英単語を覚えたはずなのに、全然頭から出てこないことに悩んでいる人も多いのではと思います。

けれど、その悩みはバカバカしいと開き直った方が良い。

もちろん、沢山覚えることが出来ればそれだけ楽になることが多いのは事実です。
しかし、沢山覚えたところで英語圏の人と対等に英語を使えるようになる事とはイコールではない。

言葉というのは、何度も繰り返し見聞きすれば自然と覚えることが出来るはずなのです。
そして、興味があることならそれだけ吸収も早い。

覚えられないなら、それだけ繰り返し触れていない証拠だし、脳が拒否している証拠でもある。

例えば、1語覚えていないものが見つかったところで、それを異様に気にするのはとても変なことなのです。

日本語だって、言葉ひとつ分からなくても

あれ?これ何だっけ? と思い、

ま!いっか! と諦めたり、

重要毎なら調べたりそうする内に、覚えていったはず。そして使える語彙が増えていった。

そして、言葉が思い浮かばない時は違う感じに言い換えて言ったりするはず。

まさか一語分からないだけで話の筋が分からないとか喋れないとかは、あまり起きていないはず。
なのに、なぜ英語になると異様に気にする人がいるのか……

日本語だって、語彙が少ない人と多い人といる。

試験で高得点が取れても咄嗟に使えなきゃ意味がない。

無理矢理に、義務的にテストだからと暗記したものをずっと覚えているわけないんです。

使いながら覚え定着するのです。

日本人の多くは、英語を「言語」の「勉強」として捉えてしまっているので暗記は出来てもその分使えていない。

覚えこむ作業よりも、むしろ知ってる単語だけで言い換える練習をして頭を柔らかくすることをすべきです。

どうしても、英単語だとそれがやりにくい人もいると思います。

そんな時、日本にしかないものを英語で言って説明してみるのは良い手段です。

これは、単語言い換えの練習と同じような脳の回路を動かしてみるのに有効的。
私も、英語を使えるようになるまでは意識的にこういう練習をよくしました。

例えば今の時期だと、お年玉とかお節料理とかそんなもので練習してみるのも良いかもしれません。

そもそも、英語圏の文化でないものは英単語がないですよね。

Otoshidama
Osechi

としか言えない。日本語しかないのでどうやって説明しようかな?と頭を使うはずです。

この時に、絶対に検索をしてはいけない

むしろ、それよりは英語で出来なければ日本語で説明できるか言ってみた方がマシです。そして、その後に英語変換する。

遠回りなようですが、この少しの手間が印象をつけます。結果、記憶が定着する。

言葉の説明を迷わず英語で瞬時にできるようになってくると、それと同時に英単語が思いつかない時の言い換えもそれなりに上手くなる。

使いながら覚える力がついてくる。
そして、自然とできるようになる。

最初は辛いけど、慣れれば慣れるほど楽になる。

インプットとアウトプットのバランスを調整しなければダメなのです。インプットばかりでは永遠に覚えた忘れたの繰り返しでいつまでも記憶が定着しないのです。

英単語を後からチェックするのは構わないけど、最初から見て覚えてだけでは印象に残らない。

ちゃんと言えなくても、言い換えなどして試行錯誤し頭を動かしていた方が、印象に残り記憶できるのです。

暗記は、単純動作なので楽してるのと同じ。
楽していると、必死さが足りない
なので、すぐに忘れる。

単語を忘れても言い換えができないから、永遠に暗記しなければいけなくなるのです。

そして、使えない。

言語は暗記ではない。
むしろ、単語の言い換え力の方が役立ちます。

英語力アップの秘訣!

EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンラインでしっかりカウンセリングし、英語を自ら使える人を育成します!

今年こそ英語が使える人になりませんか?

詳しくは、こちらへどうぞ。
パンフレットもPDFでクリックのみでダウンロードできます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?