見出し画像

日本語ができる外国人達

オーストラリアでは、日本語が流暢な人がたまにいます。今では昔ほどは人気がないらしいのですが、第2ヶ国語として選択科目として日本語がある学校も多いと現地人から聞きました。

私たち日本人とほとんど変わりないほどに話すことが出来る人をたまに見る度に驚いた。
中には目を瞑っていると、外国人が話す日本語と分からないくらいのレベルの人もいるし、美しい日本語からスラングまで使いこなすすごい人まで!

その度に感心しました。

日本語は、英語話者からすればマスターするのは最難関レベルと言われています。

だから、日本語ができる外国人達を見れば日本語話者が英語をどうやって身につけるかのヒントがある。

そこで共通項がわかりました。

まずは、日本文化をはじめとして様々な各国の違いに興味を持っている事。
知らない事を知る事に楽しさを見出している人です。彼らは、思考が柔軟です。だから全く異なる言語でも身につくのかなあと…。

そして、失敗を恥ずかしいと思わなかったりそもそも失敗とさえ思っていない人。
そういう人は、間違えたり分からなくてもまた繰り返してみたり聞いたりなどするを自然にできています。それでいて、できるまで何度も繰り返すんです。

私が日本人と分かると捕まえて、

「今言ってるので合ってる?」

とか聞いてきてずっと発音チェックを頼んでくる人もいました。

そりゃあ、それを繰り返していれば慣れてくるのでできるようになるでしょう。

そして細かい事を気にしないという事。
口に出しながら覚えていく。決して暗記してから言うとかをしていない。
趣味で見たアニメとか、人と話して気づいた事をその場でリピートしたり試したりしている人もいました。そして完璧でなくても気にしないという事です。

そして最強なのは、ポジティブ思考でしょう。
自分が上達していると強く信じているんです。極端な人でいえば、今日、一言発した。それだけでも一歩前進と思ってる。悩んでいません。その分、余計な時間を過ごしていない。

それに準ずるとも言えるけど、自信がある人が日本人よりもかなり多いかな。日本人は一つ間違えただけで落ち込む人も多いけど彼らの中でそんな人はあまりいません。
性格によっては落ち込む人もいるっぽいけど、語学ができる人はちゃんと分析して次に活かしている人が多い。

共通するのは、ハマってるからめげずに繰り返す所。

こうやって日本語が出来る外国人の共通項をあげると、全く慣れないことを上達させるコツは全てこの共通項が当てはまる気がする。

まとめると、

違いに興味を持ち、知らない事を知る事を楽しんでいる。

思考が柔軟

失敗を恥ずかしがらないか、そもそも気にしない

人に頼りながら慣れるまで何度も繰り返す

実践しながら覚える

細かい事を気にしない

ポジティブ思考で悩まない

自信を持っている。なくても自分を分析し諦めず続ける

何か新しいことに取り組んでいるのに、なかなか上手くいかないという人は上にあげてる何かを自分にプラスすると進展があるのは確かでしょう。見直してみることをおすすめします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?