未開の議場オンライン版

-未開の議場 オンライン版-脚本/演出 北川大輔 4月17日-19日 毎夜20時開演…

未開の議場オンライン版

-未開の議場 オンライン版-脚本/演出 北川大輔 4月17日-19日 毎夜20時開演会場:画面の前 オンライン開催となった、とある商店街が主催する祭の実行委員会。和気藹々とした会議となるはずが、不測の事態の発生で思わぬ方向に進んでいく…そんな会議劇を、のぞき見してみませんか?

記事一覧

未開の議場オンライン 九州・沖縄版を始めるに当たって。

皆様こんにちは。 未開の議場オンライン 九州・沖縄verプロデューサーの鄭慶一(ちょん きょんいる)と申します。 本家の公開から2ヶ月ほどが立とうとしてます。 今回九…

Zoom演劇の実務/気づき/など(Zoom演劇❷)

未開の議場-オンライン版- https://mikaionline.jimdofree.com ↑の運営をしています。大石です。 結果的に、本当に大勢の人にご観劇いただきました。 ハッシュタグ #未

500

未開の議場オンライン版 公演情報

誰とも会わない新しい会議劇、はじまります。とある街のとある商店街が主催する祭の実行委員会は、いま流行っている病気のため、オンラインで会議を行うことになった。進…

1,000

オンライン演劇を作ろうとしている流れと方法と、Zoomとカンパのこと

※4/14追記 zoomウェビナーを使用せず、zoomの有料会員のみでも、youtubeやfacebookの配信が可能のようです。申し訳ありません。 未開の議場オンライン版プロデューサー…

500

オンライン会議劇、はじめます

誰とも会わない新しい会議劇、はじまります。 とある街のとある商店街が主催する祭の実行委員会は、いま流行っている某ウイルスのため、オンラインで会議を行うことになっ…

未開の議場オンライン 九州・沖縄版を始めるに当たって。

未開の議場オンライン 九州・沖縄版を始めるに当たって。

皆様こんにちは。
未開の議場オンライン 九州・沖縄verプロデューサーの鄭慶一(ちょん きょんいる)と申します。

本家の公開から2ヶ月ほどが立とうとしてます。
今回九州・沖縄版を行うにあたり、どうしてこの作品に関わりたいと思ったかを少し書いていこうと思います。

九州から東京に僕は普段、福岡県の北九州市で舞台芸術のプロデュースを生業にしています。
新型コロナウイルスの影響でいただいていた仕事が延

もっとみる
Zoom演劇の実務/気づき/など(Zoom演劇❷)

Zoom演劇の実務/気づき/など(Zoom演劇❷)

未開の議場-オンライン版- https://mikaionline.jimdofree.com

↑の運営をしています。大石です。

結果的に、本当に大勢の人にご観劇いただきました。

ハッシュタグ #未開オンライン  もたくさんつぶやきをいただきました。

キャストのみなさま、スタッフのみなさま、ご来場のみなさま、本当にありがとうございました。次の動きにご注目ください。

アーカイブがしばらく残り

もっとみる
未開の議場オンライン版 公演情報

未開の議場オンライン版 公演情報



誰とも会わない新しい会議劇、はじまります。とある街のとある商店街が主催する祭の実行委員会は、いま流行っている病気のため、オンラインで会議を行うことになった。進行を確認するための和気藹々とした会議となるはずが、不測の事態の発生によって思わぬ方向へすすんでいく。きたるべき移民時代・外国人労働力の受け入れが現実味を帯びる昨今に、日本の抱える外国人との問題を描き出す二時間一幕の会議劇。

を、パソコン

もっとみる
オンライン演劇を作ろうとしている流れと方法と、Zoomとカンパのこと

オンライン演劇を作ろうとしている流れと方法と、Zoomとカンパのこと

※4/14追記 zoomウェビナーを使用せず、zoomの有料会員のみでも、youtubeやfacebookの配信が可能のようです。申し訳ありません。

未開の議場オンライン版プロデューサーの大石です。主に劇団主宰をしています。プロデューサー、なんて名乗るとちょっと仰々しいですし先達がたくさんいらっしゃいますので、自分の中ではざっくり「やると決めて、やる人」としています。このオンライン演劇の実務や運

もっとみる
オンライン会議劇、はじめます

オンライン会議劇、はじめます

誰とも会わない新しい会議劇、はじまります。

とある街のとある商店街が主催する祭の実行委員会は、いま流行っている某ウイルスのため、オンラインで会議を行うことになった。

進行を確認するための和気藹々とした会議となるはずが、不測の事態の発生によって思わぬ方向へすすんでいく。

きたるべき移民時代・外国人労働力の受け入れが現実味を帯びる昨今に、日本の抱える外国人との問題を描き出す二時間一幕の会議劇。

もっとみる