見出し画像

和室の洋室化(床上げ)

一階の畳の部屋を洋室化したいと思っていたのですが、床がフカフカしていたので畳をめくってみました。
(畳は粗大ゴミで回収してもらいました)

すると湿気で半分以上の合板がとっても脆くなっていて、サンアカのディスコードでは根太を足すだけでいいのでは?とご提案いただいたのですが、夫と相談して合板を新しいものに変えることにしました。

不思議だったのが、敷いてあった合板の内、一枚だけなにやら最近替えられたような新しい合板があり、その下には根太が追加してあったのですが、既存の根太が40mm×40mmなのに対して、追加の根太は45mm×45mmで、その一枚だけ5mm分他の合板より浮いてました。

なぜ既存の根太に合わせないのか謎で、合板や根太になぜ45mmの高さの根太を使ったのかメモでも残しておいてくれたらいいのにと思いながら、その日の作業を終えました。

次は解体した合板の処分と、脆い合板が乗っていたところに新しい合板をカットしてビスで留める作業をします。
時間が余れば垂木を並べて床上げします。

根太やスタイロフォーム、合板はコーナンプロで買ったのですが、宮田師匠に「針葉樹じゃなくてラワン合板で!」と言われたものの、ラワン合板と書いてある合板がなくて、JAS構造用合板というものを買いました。(合っていなかったらどうしよう😭)

お店の人にも確認して、針葉樹合板より耐久性があると言われたのと、他に売られていたコンパネにはF⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎の表示がなかったのでJAS構造用合板にしました。

あと垂木は赤松しかなかったです。師匠は赤松は高いとおっしゃっていたのですが、もっと安い木材があるホームセンターがお近くにあるのなら羨ましいです...!😳

肉体労働の時間は1時間半くらいだったのに、腰も肩も少し痛いしDIYを始めて自分の軟弱さに気づきました🥹妊娠以降、筋肉がごっそりなくなってしまったようです。

ではまた〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?