見出し画像

PioneerCDJの現場で信頼できるUSBドライブの作り方[2022年2月更新]

こんばんわ。今夜もお疲れ様です。

目的

DJ現場、出演の直前にCDJがUSBを読み込まない!
そんな問題に遭遇したことはありませんか?

そんなトラップに陥ってテンパらないよう、
信頼性を持って運用できるUSBの設定をご紹介します。

ちなみに私の環境
Mac(Mojabe)→2022年にMacBookProM1Proに乗り換えました
          OSはMonterey
Pioneerのシステムは2020年末仕様→現在は2022年の最新版 ver6.6.1
上記の環境でも、問題なく動いています

2022年2月追記
HDDで楽曲管理していた私も、
今はMacBookProから楽曲データを再生するシステムに変えています
HDDでの楽曲管理運用はCDJ-3000でエラーが起きることがあるのと
ハイレゾ音源は2000でも3000でも読み込まない場合があり乗り換えました

※あくまでも個人の見解です。

結論

1.ドライブをMac OS拡張 (ジャーナリング)でフォーマットする
2.rekordboxでEXPORTからSYNC MANAGERでプレイリストを同期する

簡単にまとめると、以上に2ステップです。

手早く解決したい方は、上記の手順ベースに

このあたりの記事を参考にしてもらえれば、あとは大丈夫だと思います。

以下、補足の説明です。


Pioneerと相性がいいフォーマットはMac OS拡張

CDJがUSBを読み込まない場合、原因はドライブのフォーマットです。
これさえ解決すれば、現場トラブルの9割は回避できると思います。

私も様々なフォーマットで試してみたのですが、
なぜかMac OS拡張でフォーマットしたドライブが一番安定していました。

イメージ的に、CDJに組み込まれているOSと相性が良さそうなのはFATな気がしていましたが、MacのFATフォーマットはちょっと特殊です。

たとえば
DJM-900nxs2をアップデートするために、MacでFATフォーマットしたUSBにアップデートファイルをいれても、認識してくれなかったりします。WinでフォーマットしたUSBであれば認識する
とか

その点、Mac OS拡張フォーマットはCDJに接続するのに関しては、
非常に安定しています。
また、利点として、CDJ-350と接続したときの安定性が非常に高いです。

現場ではまだまだ現役のCDJ350
個人的経験ではMac OS拡張ならば350でもちゃんと読み込みます。
これもすごく不思議なのですが…

CDJのOSがどのような設計なのか、とても気になります。

まとめ
Macでrekordboxを運用する場合、
Pioneerシステムと最も相性がいいフォーマットは
Mac OS拡張です。

2022年2月追記
最近、CDJ-350にHDDをつないで使おうとした時、バグが起きました
プレイリストを2階層以上入ろうとすると、フリーズするバグです
もしかしたら、CDJのOSが古かったのかも
安定性が高いと言っても、やはりCDJ-350に2TBのHDDを指すのは、怖い…

SYNC MANAGER機能を使おう

rekordboxに楽曲を転送する場合、主に2つの方法があります。

・楽曲、プレイリストを選択してエクスポートコマンドを押す
・SYNC MANAGERを設定する

個人的な経験では、エクスポートコマンドで楽曲を転送する場合、
大量の曲を転送すると一定の確率でフリーズする気がします。
3000曲以上転送しようとすると、かなり高確率でフリーズします。

特に、出番直前の時、よくフリーズします。

SYNC MANAGER機能は3000曲以上の転送でも、安定しています。
この機能、とても便利なのに、あまり紹介されていない気がする。
後述する、バックアップUSB作成でも絶大な効果を発揮するので、ぜひ利用してみてください。

まとめ

1.ドライブをMac OS拡張 (ジャーナリング)でフォーマットする
2.rekordboxでEXPORTからSYNC MANAGERでプレイリストを同期する

以上の方法で、現場で信頼できるUSBデバイスが完成します。

お疲れ様でした。


以下では、USBトラブル回避のコツについて書きます。

バックアップドライブを作っておく

ドライブは、いつか、かならず、壊れます。
出番前でも壊れます。

なので、バックアップUSBを用意しておきましょう。

私が日頃持ち歩いているのは

HDD 2TB×2(過去のプレイリストとDJ用プレイリスト全て)
USB 32GB×2(直近と当日のプレイリスト)

の4台を常に持ち歩いています。

機種

HDDは電力供給が不安定、2TBは読み込まない説はありますが、
いまのところ問題なく使えています。
ただ、2TBも持ち歩く必要はないと思うので、あまりおすすめしません。

調子が悪くなってきたら、このSSDに乗り換えようと思います。

バックアップドライブ運用のコツ

1.iTunesでプレイリストを作成
2.SYNC MANAGERで転送

いちいちエクスポートする必要がないので、おすすめです。

リハーサルで機材チェックをする


以上です。

最後に私のSoundCloudとMixCloudを紹介します。
もしよかったら聴いてください。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?