写真_2016-04-26_11_24_18のコピー

自分の力で未来を拓く“独立”という選択肢②

フリーランスにはリスクを含めたデメリットがある反面、もちろんメリットも山ほどあります。ただし何をメリットと感じるかは、人それぞれ異なります。ここでお伝えするのは、あくまで私にとってのメリット。中には、むしろデメリットに感じる部分があるかもしれません。しかしそれでも、「自分に独立という選択肢が合っているのか」を判断する1つの素材になれば幸いです。すでに独立されている方にとっては、「そんなメリットもあるのか」という気付きが得られるかもしれません。

仕事を選べる

フリーランスは、何もかも業務を自ら担わなければなりません。もちろん経理など専門家に依頼することもできますが、その判断すら自分で行うわけです。そうお話すると「大変そうだ…」とデメリットのように感じるかもしれませんが、「何をするか」を選べる事は、フリーランスだからこそのメリットと言えるでしょう。

例えば先に挙げた経理。私は今でこそ法人化して税理士にお任せしていますが、独立当初は自分で青色申告を行っていました。クラウド型の経理サービスが出る前ですから、ソフトウェアをインストールして入力…なかなか大変だった思い出があります。しかし「自分でやろう」と決めたのは、仕事に関わるお金の動きや処理等について、ちゃんと自分で知っておきたかったから。企業に所属していると得られない経験です。それを自分の仕事として取り組んでみるか、効率優先で専門家に頼んでしまうか。自分の考え次第で、どのようにでも判断できます。

ここから先は

3,529字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?