見出し画像

発達障害児だった長男の頭の中 今思い出しても謎だらけ❗️

長男が発達障害とか書いているが、みけ子んちは家族全員が何らかの発達にデコボコを抱えている。どっかが何かオカシイ人ばかりなのだ。💦

最近よく聞くのは「頭の良し悪しは生まれつき。遺伝的要素に左右される場合が大きい」という事。この論説には異論もたくさんあるだろうが、自分はきっとその通りだと思っている。

左右が分からない「左右盲」(長女と私)とか数字や算数が極端に分からない(私。長女も?)とか、込み入った文章の内容を把握出来ない「学習障害」(家族全員)とか、方向音痴で地図が読めない(私、長男・長女)多分それは遺伝的影響が大きく、いくら勉強しても理解がおぼつかない。数字を見るだけで頭に霞がかかったようにボンヤリしてしまうとか(私だよ、私❗️)。そういうのって絶対ある。本人の努力だけではどうにもならない。

遺伝的にどこかが普通一般からズレているみけ子一家。特に長男は小さな頃からなんか妙な子どもだった。

クルクル、回ってるの

ドロボウってなぁに?

地震ってなぁに?

この3つのセリフは小さい時の長男が口癖のように発していた言葉だ。

お姉ちゃんにベランダでおんぶされて。

そして、今鮮明に覚えているのが、小学2年生あたりの半年から7〜8ヶ月、毎日同じ服ばかり着たがって洗濯も出来なかったこと。そして床屋さんがキライで髪を切られたり頭を触られるのを極端に嫌がっていた事もあった。

そのころの写真は探せば見つかるとは思うが、とにかく少し寒くなった秋頃から、お姉ちゃんのお下がりのオレンジ色のパーカーを毎日来ていて着替えない。髪の毛はボーボー。服が少し汚れてきて「洗濯するから着替えよう」と言っても脱がない。

「やだっ‼️」


と拒否して全く洗濯すらできない。寒くなってきて、そのパーカーと中に長袖Tシャツ程度では見ているこっちが寒さを感じる季節になっても、そのパーカーは着たまま。新しい服を買ってやろうとしたがそれもイヤなんだって。風呂に入っている隙に大急ぎで洗濯乾燥し、次の朝はそれをまた着て登校した。そして季節は真冬に。UNIQLOでよく似た、ほぼ同じ色のパーカーを見つけて買ったらようやく着てくれた。同じオレンジ色のパーカーの2枚重ねで一冬を過ごした。他の服はイヤがって全然着なかったよ ┐(´д`)┌

小1の夏休み。家族で行った北海道旅行で。この直後に最初の交通事故に遭った❗️

口癖のように言っていた「クルクル回ってるの」って一体何を表現したかったんだろう?何が回っていたんだろうね???繰り返し口癖のように言っていた「ドロボウって何?」「地震って何?」も本当は何が聞きたかったんだろう。幼稚園に上がる前あたり、言葉を発するようになってから3〜4歳くらいまでよく言っていた言葉だったよ。

落ち着きがなくて、小1の夏休み明けてすぐと、2年生になる直前の春休み中に道路に飛び出して2度も交通事故に遭った。幸い命に別状はなかったが、親として2度とも生きた心地がしなかったよ。

そして現在、高校を4年かけて卒業したものの、進学も就職もしてなくて夜中はゲームチャットで大騒ぎしてて……。おーい、一体いつになったらマトモになるのかね?君は。

日中仕事を始めるのがゆっくりで、煩わしい人間関係もなく気楽な民泊清掃の仕事。親であるみけ子が幸いそういう仕事に就ていたから、私の助手として時々休みつつも仕事を続けているけれど〜。これからどうするんだろう?君の頭の中は今もまだ

クルクル、回ってるの‼️


状態なんだろうか?



↓愛らしい猫の一瞬のポーズを捉えた陶芸作品。岩手在住の陶芸家・本間文江氏の作品。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓