見出し画像

ヤブガラシが凄いことになっていたんで、超久しぶりに近所に草取りに行って来た/その2

2日前の草取り作業が中途半端でタイムアウトになり、また続きをやりに行って来ました。先日草取りした場所の隣の植樹帯です。この場所はヤブガラシよりもドクダミが蔓延っています。

ドクダミもねぇ、多年生で根っこがしぶといんですよ。ドクダミの根っこは白くて横方向に伸びる。この根っこも抜き取らないとまた生えて来るんで侮れない。

これがドクダミとその根っこです。白い根っこを引っ張るとズルズル抜けて来るけど、案外根は千切れやすくて途中で切れちゃうことが多い。

昨年何度かこの場所のドクダミは抜きに来ているので、以前ほどの蔓延り具合ではないです。前と比べたらまだかわいい程度の生え方。でも容赦はしませんよ❗️←この時に抜き取った大量のドクダミは、乾燥させて化粧水やお茶として利用しています。雑草も有効利用するみけ子です(笑)

ドクダミエリアの草取りを大体済ませたら、今度はその隣の「ギシギシエリア」で草取りです。このギシギシ、根っこがね〜もう物凄いのよ‼️見てくださいよ、この根っこ❗️

ちょっと見、漬物にする野沢菜かなんかみたいです。

太い黒い部分が根っこです。生えてる場所の土が柔らかいからまだ草抜きが進むけど、地中に真っ直ぐ、すごい強さで太い根を張っているので、とてもじゃないけど抜ききれません。鎌で切っちゃうとか、手で捩じ切るしかないです。まだ小さいギシギシなんですけどね💦

そしてこのギシギシが多数生えている場所に、イタドリまで生えて来てましてね。イタドリも根が木の根っこみたいに強くて硬くて抜き切れず。この日も2時間ほどで草取り作業は終了にしました。

この植樹帯には、もともと背の低い常緑のサザンカが植えられています。サザンカの陰になっている場所にこんな植物を見つけて、これも根っこから抜きました。これ、ヨウシュヤマゴボウって呼ばれる外来植物です。

まだ生えて来たばかりのひ弱な状態です

育つと1〜2mくらいになります。赤い茎に大きな葉っぱ、秋になると黒っぽいブドウのような紫色の実を付けます。赤い茎が高く伸びて、ちょっと異様な雰囲気の目障りな雑草です。根っこもすごく太くて抜きにくいから、見つけたら早めに抜いちゃったほうがいいです。その上、この植物は毒草なのよ〜💦

仕事もある日だったし、始めた時間も早くはなかったのでこの日は2時間ほどで作業を終わらせました。抜き取った雑草はこの量です。

草取り用に市からもらって来た、地域清掃用のゴミ袋。

みけ子が外出時にほぼ必ず通る道なので、道路脇の雑草がものすごく目障りで気になる。放っておけない。だから気候が涼しくなった今頃、雨が降っていない日は草取りに行こうかどうしようかとウズウズと落ち着かない気分になる(笑)気になるのであれば、実行に移した方がいいもんね。

もう随分前の事。女性向けのファッション誌で活躍する、売れっ子のスタイリストさんがいた。その方がストレス解消の方法は?と聞かれて「庭の草取り❗️」と答えていた。雑草の根っこを千切ってしまわずに、スッと先までキレイに抜くともう気持ちが良くて止められない、と答えていた。その時はそれを読んでもピンと来なかったけど、今ならその方の気持ちがすごくよく分かる。特に都会のオフィスで仕事をしている人は、そんな風に土に触れる時間って、自分を取り戻す貴重なひと時なんだよね。

ご近所の草取り。この日で全部きれいに出来た訳ではないので、天気を見ながらまた続きをやってきます。草取りをする体力は十分あるので、気候の良い季節のこれはもう「楽しみの一つ」ですかね(笑)


↓川島織物製のジャカード織の布で張り替えた昭和時代の椅子です。1脚あるだけで部屋の雰囲気が変わります。上品で置く部屋を選びません。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓