見出し画像

オススメのプレイステーション4のゲーム

なんだか最近ゲームに対する熱量が溢れ出してきたので、いままでやってきたプレイステーション4のゲームで面白かったものを、うろ覚えの、内容がない、印象論の感じで列挙していきたい。

基本的にアドベンチャーゲームが好きなので、かなり偏った感想になると思うので、そこらへんはアレをアレして欲しい。

LAST OF US

いきなり元々はPS3のゲームだけれど、ゲーム史に名を残すこの名作を外せない。

PS4リマスターで、フレームレートと解像度が向上している。もともと、変態的な技術でPS3.5みたいなグラフィックだったので、世代間ギャップに違和感はない。90年代と10年代の安室奈美恵みたいな感じ。

映画のようなゲーム、という言葉はPS1のときからあったけれど、このゲーム以前と以後でその意味は大きく変わったかと思う。

菌類による人類の凶暴化と、身体的変質。そこから起こるポストアポカリプスというのはある意味ゾンビ映画のテンプレートだし、ゲームではそれこそ多く取り上げられる題材。だけれど、LAST OF USは文学的だ。

大きな爆発も起きなければ、圧倒的な悪もいない。勧善懲悪はなく、全員が生き残るために人を殺す。淡々と物語は、痛々しくリアルに終末の世界を示していく。

その中で紡がれる親子とも違う、絆の物語の終わり方はいままで「エンタメ」一辺倒だったゲームの中で唯一「映画的」に感じた。

限られた物資をやりくりするサバイバルホラーのゲーム的な面白さも群を抜いているが、やはりアドベンチャーゲームとしての側面が自分は大好きだ。

-

ジョエルというおじさんと、エリーというウィルスに免疫を持つ女の子の旅を追いかけるのがメインのストーリーなのだけれど、この二人の関係の築き方がいい。

最初は反目し合い、それが徐々に絆となるという王道を作りながらも不自然さがない。その理由はジョエル(プレイヤー)がエリーを守るというゲーム的なルール(エリーが死んだらゲームオーバー)から、自然な没入感を与えてくれる。これは、映画にはない仕掛けでもあるな、と思う。

もうすぐ「LAST OF US 2」が発売だけれど、これもとても楽しみ。ただ、ファーストトレイラーを見る限り、ゴア表現がリアルすぎてスナッフフィルムのような趣向になってしまって怖い。

発売日アナウンストレーラーで、プレイ映像も見られるけれど、よりリアルになる程このあたりはセンシティブな問題になっていきそうな気もする。

DOOMのような、エイリアンを殺戮だい! みたいなゲームならどんだけぐちょぐちょとドパドパになってもいいんだろうけれどね。さすがにちょっと引く、みたいなことは出てくると思う。

RED DEAD REDEMPTION 2

LAST OF USでも語った「映画的」という表現のさらに上をいく、新しい体験ができる、(いまのところ)唯一無二のゲーム。

この先も、このゲームの上をいくゲームが果たして出るのか(出るとしても何年後なのか)という気持ちになってくるほど、途方もない作り込みでプレイフィールドができあがっている。

オープンワールドなんて言葉は生ぬるい、世界を作っちゃってる。

風が吹き、木々がざわめき、水面が揺れる。自然界ではあたりまえの連鎖をゲームで表現しようと思うのは、想像を絶する工夫と工程が必要。
そんな「当たり前」を積み重ねて一個の世界を創造してしまっているのがこのゲーム。なにせ開発に8年くらいかかっている。

寒い地方にいくと、馬のキンタマが縮むという作り込みで一時有名になったけれど、ある意味でこのゲームの「当たり前の積み重ね」を一番色濃く表している表現かもしれない。

正直ゲームとしては面倒臭いところが多いけれど、世界って面倒臭いもんだ。

-

開拓時代の終わり、19世紀アメリカの無法者たち(主に小汚いおっさん)の日々を描くストーリーは、映画だとしても渋すぎるが、各々のキャラクターは丁寧に描かれて行動原理に違和感なく、本当に活き活きと世界を生きている。

気ままに人を襲ってもいいし、襲われている人を助けてもいい。銀行強盗をしてもいいし、変人の依頼を受けるでも、その変人をその場で殺してもいい。自由度の高さと「無法者溢れる開拓時代末期」みたいな世界観が、そうしたオープンワールドを許容しているようにも思える(やりすぎると執行官に捕まるけどね)。

上記のような自由さと、汚いおっさんばっか出てくる絵の地味さからは考えられないような、メインストーリーの起伏やバリエーション、そしてエンタメ性がすばらしく飽きさせないのもすごい。

さまざまなエンターテイメントのなかでも、ゲームを好きでこのゲームに出会えたことをよかったと思える作品。

でも、前述の通り面倒臭い、ゲーム的な便利さを排除したところがあり、玄人好みのゲームでもある。

ASTRO BOT RESCUE MISSION

プレイステーションVRを買ってでもやりかったのは、伊集院光さんが勧めていたから。

で、やってみるとこれはとんでもなく面白い。

ストーリーは無いようなもので、覚えても無い。マリオがピーチ姫さらわれて、助けに行くような。たしか、壊れた宇宙船のパーツを色々な星にパッケージのロボットたちが探しに行くみたいな話だったかと思う。

VRの没入感というのは、文章でどうやっても伝えられない。VRのアダルトビデオが、どのタイミングかで浮気かどうかジャッジされる日が来るのでは無いかと思ってしまう没入感というのが、今言える限界である。あれはすごい。とても。

そうしたなか、 ASTRO BOTはそのVRの没入感が絶妙。3Dテレビなんてのをはやらせようとして失敗した家電業界に足りなかったのは、VRだったんだろうな、と素人の自分でも思うほどにVRがきちんとゲーム体験に寄与している素晴らしさ。

空中都市のような星。一面海の星。ジャックと豆の木みたいな蔓がうごめく星など、それぞれ特色のある星に出向き、このレトロフューチャーな見た目のASTRO BOTくんを操作するのだけれど、視点は見下ろし型で、まるでラジコン操作のような雰囲気。視点は見下ろしで固定され、ちょうど床くらいの位置をASTRO BOTくんが動き回るような雰囲気。けれど、体を動かせば岩の向こうに向かうルートがあったり、上を見上げれば隠れた仕掛けがあったり。

足元にできた小さな惑星の模型を覗きながら、そこを走ったりジャンプしたり、仕掛けやルートを解いていく楽しみは、幼年期に新しいおもちゃを手に入れたときの悦びを思い出す。

ゲーム好きには、スーパーマリオ64の再発明だ! と豪語したい。きっと期待を裏切らない面白さと新しい体験がある。

タイタンフォール2

安いのがいい! セール期間に入ると1000円とかで売っているので、ぜひプレイを推奨したい、頭を空っぽに楽しめる、心の男の子を暴れさせるゲーム。

オンライン対戦も活発だとはきいたけれど、個人的にはシングルプレイがとても心に響いた。

タイタンと呼ばれるロボットのパイロットを目指す青年が、ある事件に巻き込まれタイタンを操ることに。そして世界の運命を左右する壮大な事件に巻き込まれていく、という、ベタベタなハリウッド映画のシナリオも良い!

一人称視点のゲームながら、そのアクションのレスポンスはまるでジャンプアクションゲームをしているようにレスポンスが良く、爽快感が強い。

だいたい、こういうロボットに乗って戦うゲームって、人かロボットかどっちかの操作がかったるい、好き・嫌いが出てくるのだけれど、珍しいことにどちらも楽しい。それはそのレスポンスの良さもそうだけれど、シチュエーションだったり、ギミックの使い方がとても「楽しませてくれる」工夫に満ちているからかと思う。

そして、アメリカ人お得意の「無機物との友情」もバッチリである。

正直、日本のドラえもんやら、アトムやらから連なる擬人化したロボットには可愛さを感じないのだけれど、アイアンマンのあれやら、PORTALのあれやら、スターウォーズの丸いやつやらみたいな、アメリカ人が作るあの系統の人から離れた見た目の人間臭いロボットが大好きである。性癖として確立して欲しいほどに。

値段も値段なので、短めのシングルプレイをSF映画を見るような気分で楽しんでもらいたい。

シークバーをうろうろして、ちょっとでも好きなシーンがあれば買い。

ファイナルファンタジー15

やす!

amazonレビューの「悪いところ」を読むと「わかる」となるのだが、なんだかんだ言って好きなのである。

大体の要素が面倒臭く、それほど面白さに直結していないし、ストーリーにリアリティが足りないし、キャラクターは記号的だと思うし、戦闘のバランスも良いんだか悪いんだかさっぱりわからないグチャグチャ乱闘っぷり。

だけれども、なんだか憎めないのは、ところどころに感じるこだわりみたいなものに、ゲームの面白さの片鱗を感じるからなのかも、とも思う。

仲間の4人もいわゆる乙女ゲーの理想の王子様性格をそのまま落とし込んだ4人なのだけれど、別に男がやっても生理的な嫌悪感があるわけでもなく、パーティーチェンジをすることもなくずっとこの4人であり、何十時間もプレイしていると、サザエさんやちびまる子ちゃんを「面白か面白く無いか」で判断しないような、そんな感覚に陥ってくる。

ファンタジー鉄腕ダッシュみたいな。

けれどなんだかストーリーやグラフィックのテクニックを変に深掘りしすぎたせいで、トリプルAタイトルとしての王道感を目指したら、なんだか天井桟敷を見せられたような気持ちにもなる、不思議なゲーム。

オープンワールド風の、広大なフィールドをうろうろしたり、流行りの演出を取り入れた召喚獣戦は、でもやっぱ単純にワクワクするから良いと思うんだけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?