見出し画像

私の道だ

私は現在、23歳の女性です。
今回私がこの記事で伝えたいことは題名にあるように「私の道だ」ということです
私なりの言葉で今の気持ちを伝えれたらなと思いますのでぜひ最後まで目を通して頂けると嬉しいです!

まず私が23歳になり感じたことは、人生に悩んだり進路や何かの選択をしないといけない状況ってたっくさんありますよね。
でもそれは自分の選択であって、それを正解にするのは自分自身しかいないんだな。と感じました。

思い返すと3歳の頃に習い事をする時私がその選択をしてプールを習い始めたのか?
5歳になり習い事をプール以外に増やすとなった時私の意思はどのくらいだっただろう?
小学生になり部活に入部したり、他の日に体育クラブに入るなどその時の意思はどのくらいあったかな?
中学生になり部活を選び3年間続けることや
行きたい高校に入学するために塾に行くことや
高校生になり大学に進学するのか、就職するのか
そして社会人になりこの会社でトップを目指すのか
安定した収入さえあれば満足だから今のままで十分と思うのか、結婚、出産、子育てなどなど…

一気に辿って来ましたが(^^)💦

歳を重ねるほど自分の選択で道を歩いて来ています。その道を選択出来たのも両親があっての事です

中には両親の方今の状態までが導いてくれた方もいるだろうし両親の反対を押しっきての今がある方もいるだろうし、いろんな家庭の中で育ち今がありますね。

私はもちろんここまで育ててくれた両親には本当に感謝しています。私の両親は比較的何でも「あなたが決めなさい」というスタンスで頑張ればその分全力で応援してくれましたし、道を間違った方に歩こうとすると全力で叱ってくれる両親でした。

本当にありがとう!💐

言葉の通り「自分で決める」とは両親は私の人生を歩んでいる訳ではありません。
私の大切にしている人と一生過ごすわけでもありません。
私の価値が見出せる職場でお金を稼いで働くわけでもありません。

これはどんなに仲の良い友人や兄妹、パートナーに置き換えても誰でもなく私の歩む道なんです。

私も今まで本当にたくさんの選択をして今があります。
今はまだまだスタートラインをようやく引けたというかゴールを定めてそこに向かってまずは1歩踏み出してそのゴールに辿り着くまで走る!といった準備ができたところです。

私は18歳で就職し、大学は行っていません。免許を18歳で取得しその道で生きていこうと決め
地元を離れシェアハウスの寮生活をし一社目では4年間勤めました。
ですが4年目になり、違う分野で取得した免許を活かし働きたいと思いました。その会社は退職して新たな環境を選択しました。

ですが私にっとて新しい職業は未経験でしたので何が普通で何が間違っている(普通じゃない)と知るまでは毎日必死に働いていました。 

結果その会社ではお給料はアップしましたが
身体も気持ちもボロボロで何のために転職したのか私は納得できないまま働いている状況だったので8ヶ月でそこを退職し同じ職の違う会社を見つけ転職する形となりました。


これまでの選択に全く後悔はないです。
むしろ辞める勇気ってかなり必要で行動に移すのも大変ですし職歴に傷がつく…とも思いましたが
お給料が良いから!といって耐えながら働く気にはなれず安心して自分の成果を発揮する環境に変えたい!という選択を選びました(o^^o)

環境を変えるとびっくりするほど働きやすく
毎日ストレスを抱えずやるべき事に集中でき周りへの感謝の気持ちも持てるようになり
転職して壁にぶつかる事ももちろんありましたが
この選択をしてよかったと思えます!
とても思います!( ◠‿◠ )

後悔のない選択で必ず正解にしたいんだ

と思えるように私はどんなに時間がかかっても努力するのは人生においてすごく大切だと23年生きて感じたことです。

20代にできる事は無限大だと思います。最強です!
その分、悩みますし挫折をしっかり感じ迷走もしますよね。

でもそれってちゃんと「自分の道」について考えて行動しようとしているからだと思うんです!良いことなんです!!
私の母は50代後半です。悩んだとき母に相談すると

「悩むねぇ!良いね!若いって!」

って笑いながら話してくれました。
なんか悩んだり迷ったりするのって不安だったりマイナスの気持ちが沢山出てしまう感じですが、
50年も生きてる母からするとまだまだ貴方は悩んで迷って沢山の選択をする事が出来るのよ!良いじゃない!羨ましい!
と言ってるようで私はその言葉で一気に気持ちが晴れ前を向いてたくさん悩んで沢山の選択をして自分なりの幸せをつくっていこう!

と思えました。

長くなりましたが

自分の選択に間違いはなく失敗も全て成功に繋がる
私なりの選択で。

最後まで読んで頂きありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?