見出し画像

ゆずの季節

毎年実家から、たくさんの柚子が届く。

ポン酢に入れてゆずぽんにしたり、
ゆず茶を作ったり。

色々使い道があるけれど
毎年何に使うか悩むのでここに備忘録を記しておく。

ゆず茶


氷砂糖とゆず(種とヘタ以外全て使う)を
1:1で交互に瓶に保存するレシピ。

氷砂糖が一袋1kgでゆず1kgと合わせて2kg
家にある瓶にピッタリ収まった。

これは毎年作る単位にしたい。

塩ゆず


気になっている万能調味料
今年始めてチャレンジしてみる。

レシピを色々調べたところ、
塩5〜10%あたりで作ることが多いみたい。

塩分があったほうが日持ちはするし、
長期保存したかったので10%にしてみた。

ちょうど手元にあった瓶だと、500g分でちょうどよかった。

①種とヘタ以外、全部
②果汁+皮(白い部分込み)
③果汁+皮(黄色い部分のみ)
があるけど、今回は、②にしてみた。

①と比べて果汁を絞る手間がかかるけど、クリアな味わいになるのを期待して!

3ヶ月日持ちするらしいので、それもあわせて検証したい。

柚子ポン酢

どのサイトも似たりよったりの配合だったので迷うことなく、下記のレシピで試してみた。

https://www.sirogohan.com/recipe/ponzu/

材料:
柚子果汁 300ml
醤油 450ml
昆布 15g
かつおだし 15g

昆布は若干足りなかったけど、まぁいっか。
鰹節を切らしていたので5gのイワシの削り節とだしパック(アコメヤのあごだしと、ツルヤの鰹パック)を入れてみた。

2週間後に濾して完成。
冷蔵庫で6ヶ月保存できるというのも長期保存派には嬉しい!

ゆず塩

塩ゆずではなく、ゆず塩。
正直名称はどっちでもいいが、、、
ゆずと塩のペースト状のものではなく、
乾燥させた柚子皮をブレンドした塩をつくることにした。

ポン酢で大量に余った皮を再利用するためでもある。

ゆずの皮の黄色い部分のみをナイフで削ぎ落として、天日干ししてカラカラにしたものをミルサーでパウダーにして塩とからめる。

絶対美味しいやつ。

雑味を無くすために、丁寧に黄色部分を削ぎ落とすのがポイントだ。

乾燥してドンドン小さくなる柚子皮(2日目朝)

乾燥させたらミルサーで粉砕、塩と混ぜて便に詰めて完成。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?