見出し画像

音楽とダンスとは

ティーンだった頃見たフットルース。久しぶりに観ました。

私、何を隠そう聖職(宗教の先生)の娘で、当時ヒロインに自分を重ねて見てた事を思い起こしました。

寮に入れられバイト、恋愛、夜遊びも全て禁止されてた高校生時代。

学校の禁止する、つまり父親の禁止する色々に憧れていた。
だから反発ばかり。

でも、心では父親に認めて貰いたかった。

出来の良い姉と比べ落ちこぼれの自分。
息苦しい寮生活。
そんな時、音楽をラジカセで聞く時、私は心から解き放たれました。

久しぶりに観たこの映画の印象的なシーン
主人公が彼女に教えて貰った聖書の一部を読むシーン、

音楽と踊りは元々祈りや感謝の表現だった…

めっちゃ泣けました。

そしてサントラがまた良いの。

テーマソングである、フットルースと言う曲も8時間労働から解き放たれた、ご機嫌な気分を歌ってます。

そうそう
この映画の影響で、いつかウェスタンブーツ履きたいと思ってたことも思い出しました。

願い叶って30代のヤンママ時代、ウェスタンブーツ履いてましたよ!
スリムのデニムに(痩せてたんです笑)古着の、革とニットのアウター着て、ぶいぶいしてました。

さあ
今夜も音楽を聴きながら踊りましょう!
狭いキッチンで音のならないように軽めのステップで。

日々はそうして彩られてゆきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?